夏季における児童生徒のマスク着用について
2022年6月14日 14時51分保護者の皆様に、今治市教育委員会より「夏季における児童生徒等のマスク着用について」通知がきております。本日、お子様を通じて、プリントとリーフレットをお渡しいたします。
本校でも、上記通知を受け、体育の授業や部活動等において、熱中症対策を優先した指導を進めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
保護者の皆様に、今治市教育委員会より「夏季における児童生徒等のマスク着用について」通知がきております。本日、お子様を通じて、プリントとリーフレットをお渡しいたします。
本校でも、上記通知を受け、体育の授業や部活動等において、熱中症対策を優先した指導を進めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
本日、2年生は第1回愛媛県学力診断調査をタブレットで実施しています。この調査は、学力の状況を把握し、今後の学習指導に役立てるためのもので、県内の全ての中学2年生が実施しています。回答も選択式・記述式と様々です。
本日の5・6校時、2年生は体育館で、ハローワークより講師の先生をお招きして、就職ガイダンスを行いました。
正しい姿勢での座り方、手の置き方など、好印象を与える態度について、具体的に学ぶことができました。
来週の予定をお知らせします。
6月13日(月)1年生期末テスト発表(1年生は、週末に大洲での宿泊訓練があるため)
尿検査予備日、3年生アルバム用写真撮影、2年生就職ガイダンス(5・6校時)
14日(火)2年生第1回学力診断調査、3年生理科出前授業(愛媛大学)
15日(水)2・3年生期末テスト発表、2年生就職マナー講座(5・6校時)
16日(木)仲よし運動会(しまなみアースランド)、歯科検診(3年生、2年生3~5組)
17日(金)1年生宿泊研修(大洲青少年交流の家)
18日(土)1年生宿泊研修(大洲青少年交流の家)
19日(日)
20日(月)1年生繰替休業日
陸上競技2日目の結果です。見事女子が団体で優勝しました。おめでとうございます。
また、男子100m、男子走り幅跳びで本校生徒が大会記録を更新して第一位に輝いたということです。
県大会に出場できる選手もかなり多いとのことです。詳細は後日ご紹介いたします。
水泳の結果をお知らせします。
第2位 女子100m平泳ぎ 県大会出場
第2位 女子200m自由形 県大会出場
第3位 女子200m自由形
第3位 女子200m個人メドレー
陸上競技も本日午後から男女800m、男女200m、四種競技(①砲丸投げ、②走高跳、③ハードル走(女子は100mH、男子は110mH)、④短距離走(女子は200m、男子は400m))等が行われました。本校陸上部員も多数参加しています。明日は朝から開催されます。自己ベストの更新を目指して頑張ってください。
【陸上競技 桜井スポーツランド陸上競技場】
今治・越智中学校総合体育大会 水泳一日目の結果です。お疲れさまでした。明日ももう一日頑張ってください。
男子400mフリーリレーも、最後までベストを尽くして頑張りました。
女子200m自由形で、2位の選手が県大会出場を決めました。おめでとうございます。
【水泳会場:瀬戸内温水プール】
本日、本校卒業生の保護者の方より、楽器寄贈の申し出がありました。とても大切に保管されている【フレンチホルン】です。部活動で使用させていただきます。ありがとうございます。合わせて練習用機器も寄贈していただきました。
1年生は6月17日(金)から1泊2日で大洲青少年交流の家で宿泊研修を行います。今日は係会や隊形練習を行いました。
どの生徒からも、真剣に話を聞こうとする気持ちが感じられますね。よく集中しています。その後の係会でも、担当教師から説明を聞き、自分の仕事について、熱心にメモを取っていました。
【班長】 【生活】
【保健】 【美化】