今週の予定をお知らせします

2022年8月29日 18時33分

長かった夏休みもいよいよ残り三日間となりました。二学期のスタ-トに向けて、生徒の皆さんは、早寝早起きの生活リズムを整えておきましょう。今週の予定をお知らせします。

8月29日(月) 夏季休業日

  30日(火)   〃

  31日(水)   〃

9月 1日(木) 二学期始業式 いまばりシェイクアウト訓練 給食あり

         1年生学力診断テスト(理・社)2年生学力診断テスト(英・国)3年生実力テスト(理・英) 

   2日(金) 委員任命式 専門委員会

         1年生学力診断テスト(英・国・数)2年生学力診断テスト(社・数・理)3年生実力テスト(国・社・数)

   3日(土)

   4日(日)

8/23 漢字検定

2022年8月24日 13時11分

本日、本校で午後から漢字検定が行われました。準2級~5級までに、約60名の生徒がそれぞれのレベルに合わせてチャレンジしました。力を出し切って、無事合格できるといいですね。

    

 

8/22 テレビ放送のお知らせ

2022年8月22日 15時54分

昨日HPでお伝えいたしました、全国大会陸上競技大会での佐々木君の活躍の様子が、本日以下のチャンネルで放送されます。ぜひご覧ください。

〇NHK総合

 18:10~ ニュース『ひめポン!』のスポーツコーナー

〇テレビ愛媛

 18:09頃予定 ニュース『EBCライブニュース』

      

8/21速報 走り幅跳び 日本一!

2022年8月21日 15時28分

本日、福島県で行われている第49回全日本中学校陸上競技選手権大会で、3年生の佐々木君が、男子走り幅跳びで見事日本一に輝きました(記録:7m18)。おめでとうございます。

   

8/19 全校招集日

2022年8月19日 16時46分

本日は全校招集日でした。(密を避けるため、3年生は8:00登校、1・2年生は9:00登校)

部活動で真っ黒に日焼けしている生徒、鞄に入りきらないほどの宿題を抱えている生徒…etc.

久しぶりに教室で生徒の皆さんの活気のある声が聞けました。長かった夏休みも残り10日ほどです。体調を生活リズムを整えながら、9月1日の始業式で、元気に会いましょう。

        

 

8/12 全国大会出場選手壮行激励会

2022年8月12日 15時01分

本日、今治市役所庁議室で、全国中学校体育大会に出場する選手の壮行激励会が行われました。令和4年度全国中学校体育大会は北海道・東北ブロックで開催され、今治市からは35名の中学生が全国大会に出場します。本校からも3年生の佐々木君が福島県で行われる陸上競技・男子走幅跳に出場します。全国大会での活躍を期待しています。

     

8/10 吹奏楽部『夕涼みコンサート』

2022年8月10日 18時34分

本日17:00より、本校体育館で吹奏楽部による『夕涼みコンサート』が行われました。このコンサートは、コロナ禍により各種発表会が無観客となるなど、吹奏楽部員の演奏を披露する機会がないことから、せめて吹奏楽部保護者の皆様に、日頃の感謝の気持ちを、音楽にのせて伝えようと吹奏楽部が企画したものです。

夕涼みとは言いながら、まだまだ暑さの残る体育館での演奏でしたが、多くの保護者の皆様に聞いていただきました。ありがとうございました。

        

8/9 ソフトテニス学年別大会

2022年8月10日 11時09分

ソフトテニスの愛媛県中学生学年別大会東予地区予選今治大会がスポーツパークで行われました。

本校からは男女3ペアが入賞し、賞状をいただきました。おめでとうございます。県大会でも頑張ってください。

 2年男子の部 第1位 村上・小野ぺア

 1年男子の部 第1位 三木・羽藤ペア

 2年女子の部 第3位 山内・矢野ペア

  

8/7 四国中学校総合体育大会 結果

2022年8月7日 17時03分

第60回 四国中学校総合体育大会ソフトテニス競技が、本日今治市のスポーツパークで行われました。本校からは愛媛県大会を1位となった男子1ペアが出場しました。また、昨日は男子ソフトテニス部員が、本日は女子ソフトテニス部員が、補助員として大会運営に協力しました。暑い中、お疲れさまでした。

〇ソフトテニス男子 個人戦

 村上(2年)・小野(2年)ペア  1回戦 立花中 4-2 龍雲中(香川県)

                  2回戦 立花中 0-4 鴨嶋東中(徳島県)

       

第70回愛媛県吹奏楽コンクール 結果

2022年8月3日 10時57分

昨日行われた第70回愛媛県吹奏楽コンクールの結果です。本校は『銅賞』で、惜しくも四国大会に進むことができませんでしたが、精一杯の演奏を聴かせてくれました。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。