生徒会役員任命式・交代式
2021年1月8日 15時27分コロナ禍で、全校が集まることが困難なため、今年度は、新しい生徒会役員が校長先生から任命書をいただいた後、新旧の役員が放送であいさつを行いました。その様子を一部紹介します。最後の一枚は新旧の役員集合写真です。旧役員のみなさん(後列)御苦労様でした。新役員の皆さん(前列)これからよろしくお願いします。
コロナ禍で、全校が集まることが困難なため、今年度は、新しい生徒会役員が校長先生から任命書をいただいた後、新旧の役員が放送であいさつを行いました。その様子を一部紹介します。最後の一枚は新旧の役員集合写真です。旧役員のみなさん(後列)御苦労様でした。新役員の皆さん(前列)これからよろしくお願いします。
新学期がスタートしました。寒波に負けず、みんな元気に登校しています。登校後、雪が降りだし、薄っすらと雪化粧。寒い日が続きそうですが、健康管理に十分注してください。
今治市教育委員会より3学期始めの新型コロナウィルス感染症対策について次のような連絡がありました。皆さんの安心・安全のため、御理解・御協力をお願いします。
愛媛県での感染者数が連日20人を超える中、年末年始に県外の親戚や帰省した家族との会合等により、感染者となった事例が多くあるとのことです。
親戚づきあいや家族の帰省は大切な交流ではありますが、その中で感染拡大の兆しが見えていることを御理解いただきまして、お子様が、そのような会合等に参加し、感染について不安のある時は、遠慮なく学校を休ませてください。この場合は、出席停止となりますので、学校まで連絡してください。
もちろん、そのような会食に参加したお子様を必ず休ませなければならないというものではありません。出席する際は、マスクの着用、手洗い、手指消毒など、感染予防対策の一層の徹底をお願いします。なお、発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに病院等の医療機関に相談し、医師の指示を受けるとともに、会話や人との接触を極力控えるよう、御指導ください。
あけましておめでとうございます。今日から、各部活動の練習がスタートしました。冬休みもあと2日です。健康管理に十分注して3学期のスタートに備えてください。午後からの部活動の様子を一部紹介します。
1月の行事・部活動の予定を掲載しています。(上記バー「行事予定」「部活動」)御確認ください。
今治市教育委員会より次のような通知が届きましたのでお知らせいたします。
昨日、標記の大会・コンテストが実施され、本校の卓球部、吹奏楽部が参加しました。結果は次の通りです。みんなよく頑張りました。本日は男子卓球の試合が行われています。
【女子卓球】 ベスト4・・・東予地区予選へ出場
【吹奏楽】フルート三重奏(銀賞) 金管八重奏(銀賞) 打楽器六重奏(銀賞)
クラリネット四重奏(銅賞)
2学期最終日、大掃除からスタートして、感染防止のため、放送による終業式(校長先生のお話、生徒代表の言葉、生徒指導から生活面での諸注意、表彰伝達)を行い、その後、各クラスで学級活動(休業中の注意事項の確認、通知表の伝達等)を行っています。
健康に十分注意して、有意義な冬休みを過ごしてください。
本日3年生のクラスで、道徳の研究授業を行いました。「みんなが幸せになるには」というテーマで意見を出し合いました。みんなで、楽しいクラス、楽しい学校にしていきましょう。
昨日まで、1年生の教室前に、総合的な学習の時間に調べたレポートを掲示していました。懇談に来られた保護者の皆様も、待ち時間に鑑賞されていました。
本日6・7組の授業では、中庭の畑で収穫作業を行いました。その様子を紹介します。後で確認すると、奇妙な形のはつか大根がありました。