授業の様子
2020年5月28日 14時38分2年生の保健体育の授業です。男子は、跳び箱(抱え込み跳び、頭はね跳び)、女子は陸上(ハードル、走り高跳び)を行ていました。
2年生の保健体育の授業です。男子は、跳び箱(抱え込み跳び、頭はね跳び)、女子は陸上(ハードル、走り高跳び)を行ていました。
今週は、全学年1校時に、「課題確認テスト」を実施しています。みんな真剣にテストに臨んでいます。
3年生男子保健体育ソフトボールの授業です。バッティング練習と、ピッチング練習をする班に分かれて練習しています。
いい天気です。今日も元気にがんばりましょう。
3年生の準備の様子です。より、3密を回避するための配膳方法を目指して工夫をしています。
本日、今治市よりマスクをいただきました。感染防止のために、有効に活用しましょう。
今治市からの文書も添付します。
今日は、グランドでは陸上部とサッカー部、体育館では、男女バスケット部と卓球部が、校舎内では、美術部と吹奏楽部が練習を行っていました。
今日の授業の様子を一部紹介します。学校が本格的に再開となりましたが、これまでと同様に、感染防止について十分に配慮して授業等を進めていきたいと思います。皆さんも、今自分にできることをきっちりとやっていくようにしましょう。
正門から出るときに、皆さんが安全確認をしていたカーブミラーが、学校前の工事に伴い設置場所が変わりました。学校から組合マーケットに向かって左側の門柱に設置されています。来週からの下校時には、新しいミラーで安全を確認して門を出るようにしてください。