晴れの日の昼休み

2019年2月21日 15時51分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は天気も良く、校庭でサッカーやドッジボールなど

元気に体を動かしている生徒がたくさんいました。

女子もドッジボールに参戦し、男子にも負けていませんでした!


 

 

 

雨の日の昼休み

2019年2月19日 14時11分

 

雨の日の昼休みの様子です。

昼休みに入ると給食室に食器の返却が行われます。

運動場に出て遊べないので、廊下は話し声でにぎやかになります。

雨の日は図書室で過ごす生徒も増えるようです。


授業のようす

2019年2月13日 12時49分

 

 

 

 

 

2年生の英語の授業です。

ALTと一緒に、形容詞を使った文章をつくる学習をしています。

楽しく真剣に学ぶことができています。

家庭教育学級

2019年2月6日 12時40分

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の家庭教育学級が、午前10時より開催されました。

今回は、コサージュ作りでした。

これからの卒業式、入学式シーズンにぴったりですね!

今年度もたくさんご参加いただき、ありがとうございました。


 

授業の様子

2019年2月5日 11時56分


 

 

 

 

 

 

昨日に比べると肌寒く感じますが、運動場で保健体育科の授業でサッカーをする1年生の中には半袖の生徒も見られました。

コンピューター室では、1年生が総合的な学習の時間で『職業調べ』をしていました。

どんな仕事なのか?どうしたらなれるのか??・・・いろんな事に興味が持てると良いですね。


少年式

2019年2月4日 14時48分

 

 

 

 

 

本日9:30より、体育館で少年式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、立派に成長している姿を来賓の方々、保護者の方々に見ていただけたと思います。

2年生全員による「群読」と「学年合唱」。 どちらもはきはきとした声と力強い歌声でとても立派にできました!!

面接練習

2019年1月31日 16時04分

6時間目、高校受験に向け、3年生の面接練習がありました。

さすが練習を重ねただけあり、待ち方からすばらしい!

短く、限られた時間の中で、いかに自分の思いを伝えられるか。

本番で練習の成果を発揮し、自分の魅力を発揮してきてください。


授業の一コマ

2019年1月30日 10時36分

 

 

 

 

 

 

 

1時間目、校庭から元気な声が聞こえたので外へ行ってみると3年生男子が保健体育科でサッカーをしていました。

2時間目もまたまた元気な声につられ外へ行くと2年生男子がサッカーをしていました。

体育館からも笛の音がしたので行ってみると2年生女子がバスケットをしていました。

朝からみんな元気に体を動かし、パワー全開でした。


 

授業の様子

2019年1月29日 09時41分

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目が終わる頃、家庭科実習室前の廊下からいい匂いがしてきました。

1年生が家庭科の調理実習をしていました。

メニューは「魚の味噌煮」と「かきたま汁」です。

「落し蓋をしてね!」と先生の声が聞こえたかと思うと、別のテーブルでは盛り付けをしながら「おいしそう!!」という声が聞かれました。


少年式練習(2年生)

2019年1月24日 14時46分

 

 

 

 

 

本日24日(木) 6校時、2年生は体育館で少年式の練習を行いました。

緊張感のある引き締まった雰囲気の中で、みんな真剣に練習に取り組んでいます。

インフルエンザによる学年閉鎖などの影響がありましたが、

本番ではすばらしい歌声を聴かせてくれることと思います。