薬物乱用防止教室
2018年7月18日 08時24分昨日17日(火)に薬物乱用防止教室を体育館で行いました。
愛媛県赤十字血液センターから講師の方を派遣していただき、
「いのちの講座」の内容の一部として薬物の怖さについて説明していただきました。
昨日17日(火)に薬物乱用防止教室を体育館で行いました。
愛媛県赤十字血液センターから講師の方を派遣していただき、
「いのちの講座」の内容の一部として薬物の怖さについて説明していただきました。
7月14日・15日・16日の3日間、朝倉緑のふるさと公園運動場で熱戦が繰り広げられました。
立花中 5-3 北郷中
立花中 4-2 南中(延長タイブレーク)
立花中 2-5 日吉中
7月4日(水)に行われた、福祉体験学習のようすを紹介します。
赤ちゃんふれあい体験、自閉症や認知症についての理解を深める講座、
手話体験、高齢者との交流、がん患者支援のための帽子作りなどで、熱心な活動ができました。
7月2日(月)から6日(金)の5日間の予定で行われた職場体験ですが、
大雨警報のため最後の1日が中止になり、4日間の活動でした。
たくさんの職場で生徒の活動を受け入れていただき、ありがとうございました。
生徒たちはこの経験をもとに、地域に貢献できる立派な大人に成長してくれると思います。
7月2日(月)からの職場体験のようすを紹介します。
どの職場でも真剣に取り組み、とてもよい体験ができていました。
 
本日10日(火)午後から、3年生は体育館で進路学習会を行いました。
今治精華高校、今治南高校、今治工業高校の先生に来ていただき、
中学校と高校のちがいや、高校での学習や様々な活動について説明していただきました。
自分の進路についてしっかり考えて、目標をもって学習に取り組んでほしいと思います。
<1年生>
| 5 | 6 | |
| 1-1 | 総 | 数 | 
| 1-2 | 総 | 理 | 
| 1-3 | 総 | 国 | 
| 1-4 | 総 | 社 | 
| 6組 | 総 | 学 | 
| 9組 | 総 | 生単 | 
<2年生>
| 5 | 6 | |
| 2-1 | 総 | 総 | 
| 2-2 | 総 | 総 | 
| 2-3 | 総 | 総 | 
| 2-4 | 総 | 総 | 
| 6組 | 総 | 総 | 
| 7組 | 総 | 総 | 
| 8組 | 総 | 総 | 
<3年生>
| 5 | 6 | |
| 3-1 | 総 | 数 | 
| 3-2 | 総 | 国 | 
| 3-3 | 総 | 家 | 
| 3-4 | 総 | 英 | 
本日9日(月)10時、今治市の大雨警報が解除されました。
本日は、13:00に登校となります。
13:00 登校
13:05~13:15 昼の会
13:25~14:15 5時間目
14:25~15:15 6時間目
15:15~15:30 清掃
15:35~15:50 帰りの会
〇 午前7時の時点で今治市に大雨警報が出ています。生徒の皆さんは、自宅待機となります。
※ 午前10時を過ぎても警報が解除されないときは、臨時休業とします。
※ 午前10時までに警報が解除されたときは、学級連絡網を使って担任から連絡します。
それを受けてから登校させてください。
〇午前7時の時点で今治市(愛媛県全域の場合も含む)に警報が出ている場合は、
自宅待機となります。
〇午前10時を過ぎても警報が解除されない場合は、臨時休業とします。
〇午前10時までに警報が解除されたときは、学級連絡網を使って担任から連絡します。
それを受けてから登校してください。