来週の予定をお知らせします

2022年5月6日 20時05分

来週の予定をお知らせします。

5月 8日(日)菊間中学校親善大会(男子バレー、女子卓球)

   9日(月)中間テスト発表 1年生は原則部活動中止

        2・3年生の部活動生徒は17:30完全下校(~13日まで)

  10日(火)

  11日(水)教育相談(1年生希望者対象15:50~16:30)

  12日(木)教育相談(1年生希望者対象15:50~16:30)

  13日(金)教育相談(1年生希望者対象15:50~16:30)

  14日(土)

  15日(日)

約2年ぶりの参観日

2022年5月2日 20時11分

延期が続いていた参観日を実施しました。保護者の方にもたくさん御参観いただきました。ありがとうございました。

  

  

  

  

 

  

遠足の様子(3年生)

2022年4月30日 15時37分

3年生は遠足で織田が浜を訪れました。きれいな砂浜で、ゆったりとした時間を過ごしました。

〇〇映えしそうです。

  

  

  

 

  

遠足の様子(2年生)

2022年4月29日 11時59分

2年生は遠足で西部丘陵公園に出かけました、厳しい登り坂を乗り越え、芝生の上で楽しい時間を過ごしました。

〇頭にテントウムシが…      〇小川でオタマジャクシを…   〇小さなお客様も…

  

〇説明を聞くときは、ビシッとします。遊ぶときはとことん遊びます。このメリハリは、さすが2年生!

  

  

  

  

  

遠足の様子(1年生)

2022年4月28日 21時01分

本日、1年生は今治城に遠足に出かけました。爽やかな晴天の下、楽しい時間を過ごしました。

〇1年生全員でパシャリ。 〇天守閣からもパシャリ。     〇藤堂高虎像の前でパシャリ。

  

〇鬼ごっこや縄跳びなどのゲームをしたり、おしゃべりをしたり…と親睦を深めることができました。

  

  

  

JRC登録式

2022年4月27日 21時02分

本日の6校時、リモートでJRC(青少年赤十字)登録式が行われました。

  

 

1年生授業の様子

2022年4月26日 15時11分

1年生の授業の様子です。本日はICT支援員さんも来校されていたので、授業に参加してもらいました。

昨年まで小学校でたくさん使用してくれていたので、操作もスムーズにできていました。

  

専門委員会

2022年4月25日 16時27分

本日は放課後、専門委員会がありました。委員長委員会では、5月の目標を話し合っているところでした。

 

来週の予定をお知らせします

2022年4月22日 15時55分

来週の予定をお知らせします。

4月25日(月)学力診断テスト(国語・社会科・数学)全学年

        専門委員会

  26日(火)学力診断テスト(理科・英語)全学年、1年生は英語テストなし

  27日(水)遠足(※お弁当)

        1年:今治城  2年:西部丘陵公園  3年:織田が浜

  28日(木)遠足予備日(※お弁当)

  29日(金)昭和の日

        上島町親善大会(剣道、卓球男女)、日吉中親善野球大会

  30日(土)

5月 1日(日)北郷中親善サッカー大会

   2日(月)参観日 参観授業①(12:55~13:45)参観授業②(14:30~15:20)

            ※ 参観授業①と②のどちらか1時間のみの参観にご協力ください。

園芸・ボランティア部の活動

2022年4月21日 15時38分

 今日は午後から春雨となりました。この時期の雨を二十四節気で『穀雨(こくう)』とも言います。この時期に降る雨は様々な穀物を育ててくれる恵みの雨であることから、『百穀春雨(ひゃっこくはるさめ)』とも言われます。新学期が始まって、そろそろ疲れが出始める時期でもあります。皆さんの心と体を休める恵みの雨になるといいですね。

 今日は園芸・ボランティア部の皆さんが愛情を込めて育てた校内を彩る花で、目と心を休めてください。サクラソウ、ネモフィラ、パンジー、リビングストーンデイジー、バラ、etc…。どこに咲いているか、生徒の皆さんは分かりますよね?