授業の様子
2020年11月13日 11時22分1年生女子の保健体育です。1年生もバレーボールをしています。小さいコートで、パスゲームを行っていました。特別ルール(ワンバンド可、相手コートに返すまで何回つないでもかまわない。等)で、みんな楽しくボールを追っています。
1年生女子の保健体育です。1年生もバレーボールをしています。小さいコートで、パスゲームを行っていました。特別ルール(ワンバンド可、相手コートに返すまで何回つないでもかまわない。等)で、みんな楽しくボールを追っています。
2年生女子の保健体育の授業です。バレーボールのゲームです。サーブレシーブがなかなか思う所に行かないようでしたが、楽しくゲームをしています。
朝夕の冷え込みが強くなってきましたが、寒さに負けず練習に励んでいます。
合唱発表会に向けて、1年生が合唱の学年練習をしていました。マスクを着けたままの練習であり、まだ練習開始から間もないこともあり、やや声が出ていないかな?と感じました。本番に向けて、頑張っていきましょう。
土・日と、標記の大会が実施されました。本校からは、ソフトボール、ソフトテニス(男女個人)、卓球(女子個人)が参加し、健闘しました。大会結果と、試合の様子を一部紹介します。応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【結果】ソフトボール 1回戦惜敗 卓球女子個人1名出場(1回戦惜敗)
ソフトテニス男子個人2ペア出場 2回戦惜敗、4回戦惜敗(四国大会へ)
ソフトテニス女子個人1ペア出場 4回戦惜敗(四国大会へ)
※ ソフトテニス男女ペア四国大会出場権獲得おめでとうございます。
10月28日(水)~30日(金)の職場体験学習は、2年生にとって、将来を考えるよい機会になったと思います。日々の生活を充実させて、来年度は、納得のいく進路決定をしてください。
1日空きましたが、職場体験の様子を紹介します。
本日は、今年度2回目の「参観日」でした。各学年とも、人権について考える授業(1・3年生:学活、2年生:道徳)を行いました。御参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。授業の様子を一部紹介します。
職場体験学習の様子パートⅡです。
先週の水曜日から金曜日まで2年生が職場体験学習を行いました。今週は、その様子を紹介していきます。