11/27 1年 剣道・木工
2024年11月27日 13時03分1年生が武道場で剣道を、他のクラスが木工室で技術の授業を受けていました。
剣道は、教科書を見ながら、作法を学んでいました。
技術は、自分の木工作品づくりに臨んでいました。いい作品ができればいいですね。
1年生が武道場で剣道を、他のクラスが木工室で技術の授業を受けていました。
剣道は、教科書を見ながら、作法を学んでいました。
技術は、自分の木工作品づくりに臨んでいました。いい作品ができればいいですね。
体育館のLED工事が終了しました。
これまでより、点灯、消灯にかかる時間が短くなり、照度も増しました。
また、リモコンで明るさ調節もできるようになりました。
2学期、期末テストの2日目です。
どの学年も集中して取り組むことができています。
3年生は卒業アルバム用の集合写真を撮影を行いました。
みなさんいい笑顔をされています。
立花中の小さな秋を見つけました。朝、生徒が登校する前の静かな朝日を浴びて…
立花中の校内掲示は、アナログとデジタルのベストミックスです。
有益な情報や生徒のみなさんの活躍を視覚化することで、行動化につなげることを目指しています。
期末テスト1日目。
どの学年も集中してテストに臨むことができています。
本日(11/22)から期末テストです。
時間いっぱい頑張ってほしいと思います。
午後1年生は、えひめいじめSTOPデイ!plusに参加しました。
県内一斉ライブ配信による本事業を通じて、いじめのない、いじめを許さない集団づくりに向けて、各クラスでよく考えることができていました。
運動場から、「ぎゃー」とか「わー」とかの大きな声が聞こえてきました。
覗いてみると、2年生女子がドッジボールをしていました。どうも、体育館のLEDへの交換工事のため、使えないとのことで、急遽、予定からドッヂボールになったようです。童心に帰って、寒いですが、日差しを浴び、元気いっぱいでした。