11/20 5時間目 1年体育
2024年11月20日 14時09分5時間目、日差しを浴び、元気な声が運動場から聞こえてきました。
1年生がソフトボールのゲームをしていました。ただし、投球はトスになります。
声を掛け合って、頑張っていました。
5時間目、日差しを浴び、元気な声が運動場から聞こえてきました。
1年生がソフトボールのゲームをしていました。ただし、投球はトスになります。
声を掛け合って、頑張っていました。
期末テスト発表期間中に、体育館の照明をLEDに交換しています。
高い場所にある照明をどのように交換しているのかを許可を得て見てみると、高いを足場を組んでいました。
安全第1でお願いもしました。皆さんもLED照明になったのを実感できると思います。
ところで、LEDにするとどんな良い点があるのでしょう。ご家族で話し合ってみるのもよいかも…。
1年3組が、1・2校時に、調理実習をしました。
豚肉の生姜焼きです。甘酸っぱいにおいがし、食欲をそそりました。覗いた時には出来上がっていただいている最中でした。
昨日(11/17)開催された小田剣道大会に男女剣道部が出場しました。
結果は団体戦、個人戦とも惜敗でしたが、よく頑張りました。
1年生の家庭科では調理実習を行っていました。グループで協力して、豚のしょうが焼きを作っていました。
本日(11/17)、陸上競技部が出場します。
女子が11:00、男子が12:15にスタートします。
健闘をお祈りいたします。
[愛媛県中学校体育連盟HP](大会情報)
http://www.ehimejpa.com/info/2024/11/4433.html
愛媛スクールネット定期メンテナンスが行われるため、学校HPの閲覧ができない時間帯が発生します。
【実施日時】
11月16日(土)9:30~17:30
よろしくお願いします。
1年生はフックの法則、2年生は電流回路、3年生(8・9組)はイカの観察の学習をしていました。