11/15 理科の授業
2024年11月15日 15時01分1年生はフックの法則、2年生は電流回路、3年生(8・9組)はイカの観察の学習をしていました。
1年生はフックの法則、2年生は電流回路、3年生(8・9組)はイカの観察の学習をしていました。
昨日(11/13)の文化祭の様子を校内3箇所のモニターでデジタルサイネージ(映像配信)しています。
本校にお越しの際は、生徒の活躍の記録をぜひご覧ください。
感動をありがとう。保護者の皆様もありがとうございました。
文化祭終了しました。
合唱コンクール、生徒会発表、吹奏楽部コンサート、有志発表、いずれもすばらしい実践発表になりました。
【合唱コンクール結果】
・1年生 優秀賞(3組) 最優秀賞(4組)
・2年生 優秀賞(1組) 最優秀賞(2組)
・3年生 優秀賞(3組) 最優秀賞(1組)
歌あり、ダンスあり、ショートコントあり。
大いに盛り上がりました。
午後の部のスタートは吹奏楽部コンサートでした。
歌あり、踊りあり、イントロクイズありでおおいに盛り上がりました。
各学年ごとに作品鑑賞の時間を取りました。
生徒会が2学期からスタートしたボランティア活動について、説明がありました。
生徒会のみなさんが制服変更の経緯を説明してくださいました。
立花中のSDgs の取組をていねいに分かりやすく発表してくださいました。
すばらしい歌声が響きました。
どのクラスもまとまりのある素敵な合唱でした。