9/25② 2学期末懇談会の日程変更について
2024年9月25日 20時21分2学期末の懇談会日程を次のように変更します。
- 12月11日(水)全学年
- 12月12日(木)全学年
- 12月13日(金)3年生のみ
よろしくお願いいたします。
【9月25日時点の年間行事計画】
2学期末の懇談会日程を次のように変更します。
よろしくお願いいたします。
【9月25日時点の年間行事計画】
5校時、1年生はふるさとキャリア教育を行いました。
地域おこし協力隊の方を講師にお招きし、移住してきたからこそ感じる今治市の魅力について、お話をしていただきました。
クイズなどもあり、ふるさと今治の魅力を感じることができていました。
4校時、2年生は修学旅行について説明がありました。
係ごとに分かれて、それぞれの役割も確認しました。
新人戦(10/1~)に向けて、各部が練習試合を行っていました。
本日(9/22)午前中、体育館では男子バスケットボール部、男子卓球部が試合をしていました。
新人戦での各部の健闘をお祈りします。
英語検定3級合格を目指して、放課後、自主的に学習に取り組んでいます。
本講座は希望性です。
頑張ってほしいと思います。
5時間目に、修学旅行説明会がありました。
お忙しい中、保護者の皆様にもお集まりいただき、開催することができました。ありがとうございました。
学校行事である修学旅行。家族旅行や個人旅行とはちがい、みんなが楽しい思い出となるよう、各自がどうすればよいかを学び、実行するよい機会となることを願っています。
昨日(9/19)放課後、生徒総会に向けて話合いを行いました。
各クラス代表者による話合いを受けて、10月9日(水)に生徒総会が行われます。
今治市教育委員会からの通知を受けて、生徒、保護者のみなさんにも注意喚起を呼び掛けています。
生徒には1人1台端末、保護者の方にはマチコミでも周知いたします。
注意喚起資料 【参考資料】セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください(環境省)下の通知文に添付.pdf
外来生物法リンク https://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
1校時、2・3年生で書写の授業を行っていました。
お手本を見ながら、一筆ごとに集中して取り組むことができていました。
昨日(9/19)来校された曽我部京太郎選手からメッセージとサインをいただきました。