3年生がスポーツテストの持久走をしていました。
走っている生徒の傍ら、バディ(パートナー)が周回数をカウントするとともに、「頑張って」や「ファイト」という声援をかけていました。
朝、掲揚してくれた旗が気持ちよくたなびき、生徒たちを見守っていました。



今朝、運動場では、2年生が集団行動の練習の掛け声が聞こえてきました。その運動場にある掲揚台のポールには、国旗、市旗、校旗が生徒会役員の地道な活動のおかげで毎日、そして今日も掲揚されました。
今週は中間テスト、避難訓練(不審者対応)、1年生の宿泊研修などがあります。
生徒たちの活気ある活動を応援したいです。


来週の予定をお知らせします。
5月15日(月)環境整備 1年生学習相談 ALT来校
16日(火)平常校時 1年生学習相談 SC来校 ALT来校
17日(水)中間テスト(1年:①理②社③数、2年:①国②英③理、3年:①英②理③社) 13:05下校予定
18日(木)中間テスト(1年:①英②国、2年:①社②数、3年:①数②国) 避難訓練(不審者対応)
19日(金)平常校時 1年生宿泊研修(大洲青少年交流の家)
20日(土)1年生宿泊研修(大洲青少年交流の家)
21日(日)
本日は菊間中学校親善体育大会が開催され、本校男子ソフトテニス部が参加しています。時折雨が強まる天候のもとでしたが、接戦を制して、見事優勝しました。おめでとうございます。また、運営していただいた菊間中学校関係者の皆様、ありがとうございました。
【予選リーグ】
①立花中1-2朝倉中 ②立花中2-1菊間中B ③立花中2-1日吉中
【決勝戦】
立花中2-1菊間中A


今日の放課後も1年生希望者が学習相談に訪れています。本日は『理科』と『英語』の学習相談です。1年生にとって、『英語』のテストは初めてです。今日の学習相談の成果があるといいですね。
