授業風景
2020年1月30日 10時47分1年生数学と3年生音楽(中間テスト)の様子です。3年生は、テスト2日目です。あと1日頑張ってください。
1年生数学と3年生音楽(中間テスト)の様子です。3年生は、テスト2日目です。あと1日頑張ってください。
今日から3年生は「中間テスト(9教科)」がスタートしました。また、2年生は「英語力検証テスト」を行っていました。3年生は、入試が近づいています。最後までしっかりがんばってください。
1年生の家庭科で調理実習を行いました。今回のメニューは、さばの味噌煮とかきたま汁です。みんなで力を合わせて仕上げました。残さずおいしくいただきました。
2年生の授業の様子です。マスク着用の生徒が多くなっています。1・2年生でインフルエンザが増加してきています。十分に用心しましょう。
25日(土)八幡浜市で、「愛媛県中学生バレーボール新人大会」が開催され、本校からは、男子バレー部(菊間中との連合)が参加しました。結果は、1回戦惜敗でしたが、対戦相手は、今大会優勝の雄新中学で、強豪校との対戦は、今後のよい経験になったことと思います。選手のみなさんお疲れさまでした。
1年生女子の保健体育です。本日は、各グループで創作したダンスの発表会を行っていました。
グランド状態が悪い中屋外の部活も、元気に活動していました。冬にしっかりと力を蓄えて、春以降大きな花を咲かせましょう。
1年生の技術と3年生女子の保体の授業の様子です。木材加工は、だいぶん形が出来上がってきました。最後まで丁寧に仕上げましょう。保体の授業では、受験勉強のストレスを解消するために、みんな一生懸命ボールを追っています。
先週から、高校入試が始まっています。本日は、明徳矢田分校の入試です。本校からも多くの3年生が受験しています。写真は朝の集合の様子です。みんなしっかり頑張ってください。
今日も元気に、外でサッカーをして楽しむ生徒が多数いました。健康第一!