部活動の結果報告
2020年1月20日 12時58分昨日19日(日)に、西条市で、「愛媛県中学選抜団体卓球大会(東予地区予選)」が行われ、本校は男子卓球部が出場し、活躍しました。各郡市代表12校の総当たり戦、6勝5敗(第5位)で、2月2日(日)に宇和島で開催される県大会への出場権を得ました。おめでとうございます。
昨日19日(日)に、西条市で、「愛媛県中学選抜団体卓球大会(東予地区予選)」が行われ、本校は男子卓球部が出場し、活躍しました。各郡市代表12校の総当たり戦、6勝5敗(第5位)で、2月2日(日)に宇和島で開催される県大会への出場権を得ました。おめでとうございます。
2年生男子の保健と1年生の数学の授業です。数学では、真剣に問題に取り組んでいます。保健の授業では、「感染症」について学習していました。本校でも、インフルエンザがぽつぽつ出始めました。インフルエンザにかからないようまた、発症しないように「うがい」「手洗い」「マスの着用」「換気」等普段の生活から注意をしていきましょう。
3年生の美術にお邪魔しました。水墨画を描いていました。
1年生の保健体育と2年生の理科の授業です。保体は男子はソフトボールのゲーム形式での練習、女子は、グループ毎に創作ダンスの制作を行っています。理科では、磁力の実験で、磁石と砂鉄を使って模様を作っていました。
3年生の保健体育と技術の授業にお邪魔しました。保体では、男子は保健、女子はバスケットを行っていました。技術では、パソコンで自己紹介を作っていました。
昼休みはみんなリラックスして過ごしています。運動場で元気にボール遊びをする生徒や、教室や廊下で友達と談笑する生徒と様々です。サッカー部の生徒は、放課後の練習に向けて練習で使用する場所の水抜きをしていました。ご苦労様です。
1年生の保健体育の授業風景です。男子は、ゴロやフライの補給の仕方や投球方法についての説明をうけたあとキャッチボールを行いました。女子は、創作ダンスに向けての相談を行っていました。
3連休中に、各部の大会等が行われました。結果と男子バレーの試合の様子を一部紹介します。
〇 第48回愛媛県中学生バスケットボール選抜大会(男子バスケ部)
2回戦惜敗(ベスト8)
〇 第21回南愛媛近県選抜中学卓球大会(男子卓球部)
予選リーグ突破・決勝トーナメント1回戦惜敗
〇 今治市サッカー大会(サッカー部)
予選リーグ惜敗
〇 愛媛県中学生バレーボール大会東予地区予選(男女バレー部)
男子 予選突破(県大会出場)
女子 予選惜敗
本日は「校内実力テスト」2日目でした。どの学年も真剣にテストに取り組んでいました。
今日もおいしくいただきました!