1年生が体育館で、集団行動をしていました。
これまでは、2・3年生の縦割り(例:1年2組+2年2組+3年2組のように同じ2組同士)で、先輩から教わりながら練習してきました。
いよいよ、自分たちでつくっていきます。4列隊形です。例えば、奇数列が実演。偶数列がバディー(パートナー)の良いところや直したらよいところなどを共有し合っていました。仲間意識、責任感、相手への思いやりなどなど、いろいろな教育的効果がありそうです。成長しますように…

第45回全国小・中学校PTA広報紙コンクールにおいて、立花中学校PTAが奨励賞をいただきました。
おめでとうございました!

昨日の家庭訪問、お世話になり、ありがとうございました。
本日2日目の家庭訪問もよろしくお願いいたします。
さて、生徒たちは実力テスト2日目です。前の学年の力試しです。

本日の1、2校時は全学年、学力テストでした。
いずれの学年も真剣にテストに取り組むことができました。
3、4校時の授業では、どのクラスも落ち着きのある態度で学習に取り組むことができていました。


朝倉緑のふるさと公園多目的広場で野球大会がありました。
日吉中、東予東中、立花中の3校のリーグ戦で1位チームが明日の決勝リーグ進みます。
立花中は0勝2敗で明日の試合に進めませんでした。2試合目最終回、1対6から打者がつながり、4点猛追しましたが、惜しくも5対6で負けました。選手たちは最後まで諦めませんでした。試合終了後、第3試合に向けグランド整備する姿が頼もしく思いました。今日の試合から学んだことを練習で修正し、前進することを願っています。


本日(4/19)は今年度最初の参観授業でした。
それぞれの学年、それぞれのクラスでしっかり学ぶ生徒のみなさんとともに、先生方の生き生きとした姿も印象的でした。
保護者のみなさま、本日は授業参観、お世話になりました。
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。



