5/15③ 集団行動コンテスト(3年)

2024年5月15日 14時19分

5時間目に3年生のコンテストがありました。

高度で難易度の高い集団行動でしたが、一糸乱れぬ動きの中、風圧で暗幕がなびいたり、音がこだましたりし、静寂の中のきびきびとした動きに圧倒されました。また、他のクラスの健闘を称賛するコメントがあり、学年全体でのまとまり、一体感を実感しました。感動をありがとう!

IMG_2043 IMG_2045 IMG_2048 IMG_2050 IMG_2052 IMG_2054 IMG_2057 IMG_2061 IMG_2064 IMG_2067 IMG_2058 IMG_2059 IMG_2060 IMG_2071

5/15② 集団行動コンテスト(2年)

2024年5月15日 12時40分

4時間目に、2年生が集団行動コンテストを行いました。

2年生、すごかったです。かっこよかったです。

学年目標の「飛翔」の姿が見えてきました。

IMG_2003 IMG_2004 IMG_2005 IMG_2008 IMG_2014 IMG_2016 IMG_2020 IMG_2022 IMG_2027 IMG_2030 IMG_2037 IMG_2040

5/15② 集団行動コンテスト(1年)

2024年5月15日 10時32分

今日は、集団行動コンテストの日です。2時間目に1年生。4時間目に2年生。5時間目に3年生が行います。

写真は1年生の様子です。採点者の1人として、甲乙つけがたく、迷いました。それくらい、努力の積み重ねを感じ取ることができました。小学校を卒業し、中学生になって約1か月半。中学生らしくなりました。頼もしく思えました。

IMG_1958 IMG_1960 IMG_1966 IMG_1971 IMG_1984 IMG_1986 DSC_0030 IMG_1996 IMG_1997 

5/15① 今日の言葉

2024年5月15日 08時28分

本日は集団行動コンテストがあります。

各学年、各クラス、練習の成果を発揮してがんばってほしいと思います。5月15日(水)今日の一言

5/14② 給食の準備

2024年5月14日 14時05分

給食は、本当にありがたいものです。

学級での準備は、学級の組織づくりでも大きな意味があります。

みんなが役割を果たす。協力し合う。そんな姿を写真にしてみました。

IMG_1939 IMG_1940 IMG_1942 IMG_1943 IMG_1944 IMG_1946 IMG_1947 IMG_1948 IMG_1949 IMG_1950 IMG_1951 IMG_1952 IMG_1953 IMG_1954 IMG_1956

5/13 学校訪問

2024年5月13日 18時40分

本日(5/13)は学校訪問でたくさんのお客さんが来られました。

生徒のみなさんの活躍ぶりや元気な先生方の姿を見ていただきました。

いずれの授業でも生徒と先生が一緒になって学び合う授業が展開されており、参観された方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

これからも主体的に学ぶこと、友だちや先生方と協働的に学ぶことを大切にしたいですね。

DSC01093 DSC01094 DSC01096 

DSC01100 DSC01102 DSC01105

DSC01107 DSC01109 DSC01114

DSC01118 DSC01123 DSC01126

DSC01129 DSC01131 DSC01136

DSC01139 DSC01142 DSC01145

DSC01148 DSC01150 DSC01154

DSC01157 DSC01158

5/10 午後の授業

2024年5月10日 15時07分

午後の授業、2年生はタブレットを活用して、職業について調べていました。

7月の職場体験学習に向けて、学習を進めています。

1・3年生は電子黒板を効果的に活用した授業がされていました。

ICT機器によって情報が視覚化されて、とても分かりやすいです。DSC01087 DSC01088

DSC01090 DSC01091