7/28 今治市小中学生会議
2023年7月28日 11時36分今治市の全小中学校の児童・生徒がいじめの防止について話し合う”今治市小中学生会議”が本日行われ、本校からも生徒会役員2名が参加し、立花中学校の取組を堂々と発表しました。また、会では司会も担当するなど、大活躍でした。
今治市の全小中学校の児童・生徒がいじめの防止について話し合う”今治市小中学生会議”が本日行われ、本校からも生徒会役員2名が参加し、立花中学校の取組を堂々と発表しました。また、会では司会も担当するなど、大活躍でした。
7/27は、女子の部の学年別ソフトテニス大会がありました。
選手たちにとって新チームになって初めて大会。暑い中でしたが、めげずに頑張りました。
みんなでさわやかな笑顔で写真におさまってくれました。
保護者の皆様も、暑い中、ご声援ありがとうございました。
学年別のソフトテニス大会が男子は26日、女子は27日に行われます。
写真は、1年男子の様子です。なお、1年生男子の部で、黒川・村上ペアが準優勝に輝きました。おめでとうございます。
今治市と広島県尾道市はしまなみ海道を通じて姉妹都市として締結しており、両市の親善を図るため、スポーツ交歓大会が毎年実施されています。今年度は今治市営球場で軟式野球が行われ、本校野球部が今治市の代表として参加しています。尾道市立美木中学校、尾道市立因北中学校の二校と熱戦を通じて、親睦を深めていました。
今治市公会堂では、第62回中学生弁論大会が行われ、本校生徒が新制服とジェンダーについて、堂々と自分の考えを発表しました。また、司会も本校生徒が務めました。
県総総合体育大会の結果です。本校生徒の出場は、本日が最終日になります。
【卓球男子ダブルス】 仲渡・福田ペア 2回戦惜敗
【卓球女子ダブルス】 窪田・日野ペア 2回戦惜敗
【バドミントン男子シングルス】 準々決勝惜敗
本日の陸上競技の結果です。明日は男女卓球(ダブルス)と男子バドミントン個人戦が予定されています。
【陸上競技】最終日
〇 男子四種競技 第5位 谷(2年生) 記録 1621点
〇 女子四種競技 第3位 森(3年生) 記録 2133点(祝 四国大会出場決定)
第5位 寺嶋(3年生)記録 1926点
〇 女子800m 第6位 村山(3年生)記録 2分24秒29
〇 女子4×100m 第6位 平野(2年)・矢野(2年)・寺嶋(3年)・森(3年) 記録 52秒24
〇 女子は総合で2位になりました。日頃の努力の結果、↓ 立派な花 ↓ を咲かせてくれました。おめでとうございます!
本日の愛媛県中学校総合体育大会の結果です。明日は陸上競技の最終日となります。
【女子バレーボール】 1回戦惜敗 立花中0(23-25,22-25)2小野中
【女子ソフトボール】 準々決勝惜敗 立花中4-13内子・五十崎中
【男子ソフトテニス 団体戦】 2回戦惜敗 立花中1-2愛大附属中
【陸上競技】
〇1年女子1500m 第1位 村山 記録(5’03) (祝 四国大会出場)
〇3年女子1500m 第5位 村山 記録(5’00)
本日の県総合体育大会の結果です。明日は女子ソフトボール、陸上競技、男子ソフトテニス団体戦、女子バレーボールが出場します。ご声援よろしくお願いいたします。
【女子ソフトボール】
1回戦 立花中13-7西条南中 投手二人の継投で逃げ切り、見事初戦突破です。明日は、9時30分からベスト4をかけて準々決勝に臨みます。
【男子ソフトテニス個人戦】2回戦惜敗 明日の団体戦に向けて頑張ってください。
【陸上競技】早くも四国大会出場者が2名も出ました。明日も頑張ってください。
〇 男子砲丸投げ 第4位 杉村(2年生)記録10m41(祝 四国大会出場決定)
〇 女子走幅跳 第3位 矢野(1年生)記録4m95(祝 四国大会出場決定)
今治市教育委員会主催で小・中学生を対象とした英会話教室が、午後から福祉センターで行われています。本校からも5名の生徒が参加しています。各学校のALTと様々なゲームを通して、楽しみながら英会話の上達に励んでいました。