11/29① 人権参観日・文化祭
2023年11月29日 10時30分本日、本校では人権参観日・文化祭を行っています。
1時間目の参観授業の様子です。1年生は街角マップから、2年生は渋染一揆から、3年生は旧履歴書から、身近にある人権問題について、真剣に話合いを進めています。
本日、本校では人権参観日・文化祭を行っています。
1時間目の参観授業の様子です。1年生は街角マップから、2年生は渋染一揆から、3年生は旧履歴書から、身近にある人権問題について、真剣に話合いを進めています。
体育館では、3年生が中心となって、明日の人権参観日・文化祭の準備が行われています。当初11月3日に予定されていた文化祭でしたが、インフルエンザの流行によって急遽、明日11月29日に延期となりました。各学級対抗の合唱コンクールや、学習発表・有志発表など、気持ちを切り替えて新たに準備してきました。明日は人権参観授業とともに、多くの保護者の皆様にご観覧いただきたいと思います。ご来校をお待ちしております。
放課後、体育館を覗いてみると、明後日の文化祭のリハーサルをしていました。ギターやペンライト、スポットライトなどの道具を使って、本番に向け、確認をしていました。当日が楽しみです。
今日は昼休みの委員会活動の様子をご紹介します。図書室では、1年生の図書委員さんが慣れた手つきで、本の貸し出しや図書の整理を行っています。また、給食配膳室では、2年生の給食委員さんが手際よく片付けの当番活動を行っています。いつもありがとうございます。
来週の予定をお知らせします。
11月27日(月)平常授業 ALT来校
28日(火)平常授業 文化祭準備 ALT来校 SC来校
29日(水)人権参観日・文化祭 ALT来校 ICT支援員来校
30日(木)特別校時 第4回実力テスト(3年生) 専門委員会
12月 1日(金)平常授業 第4回実力テスト(3年生)
2日(土)
3日(日)城東地区文化祭
1学期より2年生が中心となって、紛争地域や世界の難民に子供服を届けるプロジェクトがいよいよ搬出の日を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様にもご協力いただいて、何とダンボール『15箱』もの子供服が集まりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。最後に、このプロジェクトに関わった2年生で記念撮影です。やり遂げた感一杯の笑顔があふれています。
本日は2学期末テスト2日目です。3年生の教室では、休み時間のわずかな時間を利用して、最後の確認と追い込みをしています。さすが受験生です。明日は勤労感謝の日でお休みです。しっかりと学習時間を確保して、24日のテスト3日目(最終日)に備えてください。
今日から2学期末テストが始まりました。どの教室も静まり返り、鉛筆の走る音だけが聞こえてきます。
1年生の美術科テストでは、色鉛筆を用いて、グラデーション豊かな作図問題に挑戦しています。
昨日の第48回理科教育研究大会の様子です。理科室をびっしりと埋め尽くすお客さんたちの前でも、1年1組の生徒は物怖じせず、堂々と自分の考えを発表したり、班活動に取り組んでいました。
本日、午後から第48回理科教育研究大会が本校で行われ、1年1組が理科の授業を公開します。愛媛県内外から50名近くのお客様がいらっしゃいます。
3年生がかわいい後輩のために、全体会場や玄関等の清掃をしてくれています。ありがとうございます。気持ちよくお客様をお迎えすることができそうです。