11/20 女子バレー部横断幕

2023年11月20日 09時03分

本校女子バレーボール部員2名が、愛媛県選抜チームの選手に選ばれ、12月末からの第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場します。

その健闘を祈って、保護者会の皆様が横断幕を飾ってくださいました。中学校運動場横に掲示していますので、ぜひご覧ください。なお、この大会には、女子バレーボール部顧問も、愛媛県男子チームの監督として、出場します。男女ともに愛媛県チームの活躍を期待しています。

②image3 ⓪image2①image1

11/18 愛媛県中学駅伝大会

2023年11月18日 16時25分

男子第43回・女子第32回愛媛県中学駅伝大会が新居浜市の河川敷コースで行われ、女子チームが昨年度に引き続き、見事入賞を果たしました。アンカーの3年生が区間2位の力走で、昨年と同じ5位にチームを押し上げてくれました。

男子は残念ながらオープン参加となりましたが、それぞれが力を出し切った力走を見せてくれました。強風が吹き荒れる条件下でしたが、選手の皆さん、お疲れ様でした。

①image5 ②image6 ③image7 ④image9 ⑤image0

①image8 ②image0 ③image1 ④image2 ⑤image3

⑥image1 image2

来週の予定をお知らせします

2023年11月18日 12時07分

来週の予定をお知らせします。

11月20日(月)視写なし短縮授業 理科教育研究会(1年1組 13:15~14:05)

         1年1組以外の生徒は、12:45下校予定 ALT来校

   21日(火)特別校時 期末テスト1日目 13:05下校予定 SC来校

   22日(水)特別校時 期末テスト2日目 13:05下校予定

   23日(木)祝日 勤労感謝の日

   24日(金)特別校時 期末テスト3日目

   25日(土)

   26日(日)

11/17 2年生技術

2023年11月17日 15時51分

2年生は技術・家庭科(技術分野)で、懐中電灯を作る予定です。今日は、その作成で必要な”はんだごて”作業を実習しています。技術科教員の実演を真剣に見つめています。高温になっているので、十分に注意して作業を進めてもらいたいです。

①IMG_5028 ②IMG_5030③IMG_5031 ④IMG_5033⑤IMG_5034 ⑦IMG_5036⑥IMG_5035 ⑧IMG_5037

11/16 1年理科の授業

2023年11月16日 10時58分

1年生の理科の授業です。

自作の楽器で、どのようにすれば、音の大小や高低が変わるのかを調べていました。

その結果をタブレットに書き込み、クラス全員で共有していました。

どうも、共通する規則性がありそうです。

IMG_1411 IMG_1415 IMG_1414

IMG_1417 IMG_1418 IMG_1419

IMG_1431 IMG_1432 IMG_1410

11/15 2学期末テスト対策 放課後学習相談

2023年11月15日 16時49分

放課後の各教室では、1年生から3年生まで希望する生徒が、各教科の先生からテスト対策を受けています。

その横では、美術部の生徒が廊下の掲示物を変えてくれています。いつもありがとうございます。

①IMG_5005 ②IMG_5007 ③IMG_5008 ④IMG_5009 ⑤IMG_5010 ⑥IMG_5014 ⑦IMG_5016 ⑧IMG_5015 ⑨IMG_5017 ⑩IMG_5018 ⑪IMG_5019 ⑫IMG_5020 ⑬IMG_5011 ⑭IMG_5012

11/15 交流学習

2023年11月15日 14時42分

今日は、今治特別支援学校のお友達が立花中学校に来てくれました。本校の特別支援学級の生徒と一緒に美術の授業や生活単元学習をしました。農園で栽培したさつまいもができたかどうかも含めて掘ることにしました。夏の暑い日も手入れをしてきました。芋づるにサツマイモが採れました。お友達と一緒にでき、楽しいひと時を過ごしました。

DSC_0295 DSC_0296 IMG_0368 IMG_0375 IMG_0369 

DSC_0297 DSC_0298

11/15 「税に関する作文」表彰

2023年11月15日 14時00分

本校1年生が作成した「税に関する作文」が、今治法人会会長賞を受賞し、校長室で表彰が行われました。

IMG_5000 IMG_5002IMG_5004

11/14 1時間目の様子

2023年11月14日 09時25分

元気な声が運動場から聞こえてきました。昨日は、3年ぶりに東京で木枯らしが観測されたとか。今朝は冷え込み、手袋をしてくる生徒もいました。

1年の教室では、班になって英会話の練習をしていました。先生が丁寧にサポートもしていました。

IMG_1406 IMG_1407 IMG_1408

IMG_1409 IMG_1405

11/13 防災避難訓練

2023年11月13日 15時53分

6時間目に震度7の地震を想定した避難訓練を行いました。生徒は整然と真剣な態度で運動場への避難を行いました。また、プラスワン訓練として、地震後に津波と洪水(本校の場合は蒼社川の氾濫)を想定した垂直訓練として、校舎3階以上への避難を行いました。

①IMG_4982 ③IMG_4986②IMG_4983 ⑤IMG_4996④IMG_4988 ⑥IMG_4998