8/27② 立花中学校親善体育大会(軟式野球)
2023年8月27日 09時59分軟式野球の様子です。決勝戦進出をかけて、3チームでリーグ戦を戦っています。結果は1勝1敗で残念ながら予選リーグ敗退となりましたが、精一杯のプレーを披露してくれました。
軟式野球の様子です。決勝戦進出をかけて、3チームでリーグ戦を戦っています。結果は1勝1敗で残念ながら予選リーグ敗退となりましたが、精一杯のプレーを披露してくれました。
本日は令和5年度立花中学校親善体育大会の最終日で、男女バレーボール(本校体育館)、軟式野球(本校運動場・日吉中学校運動場)が開催されています。
体育館で行われている男子バレーボールの様子です。第1試合のシーソーゲームを2-1で制して、決勝戦進出です。
決勝は、菊間中との対戦となりました。1セット目、惜しくも23-25で負けてしまいました。続く2セット目も頑張りましたが、セットカウント0:2で惜敗。準優勝となりました。最後まで諦めず、頑張りました。
男子バスケットボールは残念ながら初戦敗退となりましたが、敗者戦では、唯一の2年生がチームをしっかり引っ張ってくれ、見事勝利しました。今回の招待大会で学んだことを生かして、新人戦でも頑張ってください。
バスケットボールは大西町体育館で男女が交互に開催されています。女子バスケットボール部は見事準優勝に輝きました。
女子卓球も体育館で同時に開催されています。リーグ戦も順調に勝ち進み、準優勝に輝きました。おめでとうございます。
8月11日に引き続き、立花中学校親善体育大会が開催されています。体育館では男女卓球が開催されています。
男子の予選リーグの様子です。
桜井海浜運動公園で、2023愛媛県ジュニアユースサッカー選手権大会が行われました。本校サッカー部は東予地区のリーグ戦を勝ち上がり、本日の一回戦を迎えました。
試合は、前半1-3で劣勢でしたが、後半に驚異の粘りを見せて3-3に追いつき、PK戦の末に見事初戦を突破しました。二回戦は9月2日に行われます。頑張ってください。
ICT研修に続いては、場所を立花カルチャーセンターに移して、立花中・立花小・鳥生小の三校の教職員による ”人権・同和教育研修会” が、愛媛県人権問題研修講師の 原 先生をお招きして行われました。
今日は本校教職員が ”電子黒板の使用” について、ICT支援員を講師にお招きして、職員研修を行いました。
ベテラン教諭から若手教諭、管理職に至るまで、真剣な態度で研修を深めています。二学期からの授業でも、本日の研修を生かして、電子黒板を含めたICT機器の効果的な活用を進めていきます。
1年生の2教室を会場にして、日本漢字能力検定(漢検)が行われ、受検を希望する約50名の生徒が、2級、準2級、3級・・・と、それぞれ思い思いの級にチャレンジしています。静まり返った教室では、鉛筆の音だけが聞こえてきます。無事に合格できるといいですね。