テスト1日目の休み時間
2023年6月28日 10時23分2時間目と3時間目の間の休み時間を覗いてみました。
次のテストの教科の最後の確認をしていました。
最後まで諦めずに頑張ってほしいものです。
2時間目と3時間目の間の休み時間を覗いてみました。
次のテストの教科の最後の確認をしていました。
最後まで諦めずに頑張ってほしいものです。
現在2年生は、技術・家庭科の授業の一環で、「カイワレ大根」の栽培を行っています。毎朝水をやり、タブレットで成長の様子を撮影し、授業の中でまとめていく予定です。毎朝お世話をしていると、愛着がわいてきますね。
梅雨の晴れ間に、2年生男子は、体育の授業でソフトボールを行っています。湿度が高い中でしたが、汗だくになって基本のキャッチボールをしていました。
期末テスト前日ということもあり、多くの授業がテスト前の復習などをしていました。
明日からのテスト、これまでの努力が報われますよう願っています。
今日の給食は、ハヤシライスでした。
美味しかったです。〇〇〇・〇〇ガーのカツライスを思い出しました。
準備・後片付けが大切です。みんなで協力することを具現化する絶好の機会です。
生徒たちには、しっかりと食べて、丈夫で元気な体をつくってほしいと願いを込めました。
来週の予定をお知らせします。
6月26日(月)平常校時 ALT来校
27日(火)平常校時 尿検査(二次検査)回収 学習・教育相談 ALT来校 SC来校
28日(水)期末テスト1日目 13:05頃下校予定
29日(木)期末テスト2日目 13:05頃下校予定
30日(金)期末テスト3日目 薬物乱用防止教室(1年生)
7月 1日(土)
2日(日)
1学期末テスト発表中の昨日、そして今日も放課後の教室では、学習相談を行っており、多くの生徒が課題に取り組んでいます。音楽の学習相談では、実際にアルトリコーダーを使って運指を学んでいました。教育相談は来週の27日も行われます。
2年生は午後から、厚生労働省委託事業である『就職ガイダンス』をハローワーク今治のご協力で行いました。相手に好印象を持ってもらえるような立ち居振る舞い、お辞儀の角度の使い分けなどを実践を通じて学ぶことが出来ました。早速7月11日からの職場体験学習で生かしてもらいたいですね。
本日、1・3年生は耳鼻科検診がありました。廊下で静かに順番が来るのを待っている様子です。素晴らしい態度で受診することができていました。
6月18日(日)に今治市PTA球技大会が開催され、本校からは男女混合レクリエーションバレーに1チームが出場しました。ご参加いただいた保護者の皆様、たいへんお世話になりました。