来週の予定をお知らせします

2023年5月26日 16時17分

来週の予定をお知らせします。

5月29日(月)平常校時 いのちの講座事前授業(3年生) ICT支援員来校

  30日(火)平常校時 SC来校 ALT来校

  31日(水)短縮授業 専門委員会 尿検査

6月 1日(木)平常校時 市総体壮行会 ALT来校

   2日(金)平常校時 いのちの講座(3年生)

   3日(土)吹奏楽講習会(9:00 日吉中)

   4日(日)PTA四校親善球技大会 緑化推進ポスター表彰式

5/27 プール清掃(3年生)

2023年5月26日 15時03分

 昨日の2年生に続いて、今日は3年生が保健体育の授業でプール清掃をしました。タワシで壁面をこすると、みるみるきれいになっていきます。今日も暑くなってきました。今からプールでの水泳授業が待ち遠しいですね。

5/26 部活動の様子

2023年5月26日 11時43分

昨日(5/25)の放課後、部活動の様子を覗いてみました。

コロナ禍の長いトンネルをようやく抜け出し始め、以前の状況に近づきつつあります。

声を出し、汗を流す生徒たちの姿に、こちらも頑張らなければという元気と勇気、希望をいただきました。

生徒たちが心置きなく市総体を迎えられるよう、保護者の皆様には、多くのご支援をいただいておりますこと、自分もその身を置く者の一人として、感謝の念でいっぱいです。お礼を申し上げます。

そして、引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

5/25 プール清掃

2023年5月25日 10時56分

夏が近づくと行われる恒例の行事です。

今年もこの季節がやってきました。

苦手な子もいると思いますが、体力増進及び命を守るための水泳の授業です。そのために、2年生の2クラスが頑張って掃除してくれました。

昔、自分が通っていた小学校にはプールがありませんでした。近くの中学校に間借りしていました。

今は、そのようなことはないのでしょう。大切に使ってほしいものです。

今日は少し肌寒かったですが、みんな頑張っていました。中には、ものすごく濡れていた子もいました。汗でしょうか?

 

5/24 挨拶運動 挨拶ボランティアの生徒も一緒に

2023年5月24日 10時11分

生徒会の呼びかけで、挨拶ボランティアを募り、多くのメンバーで挨拶運動をしています。

元気・活力・若さみなぎる景色がありました。

ところで、挨拶は何のためにするのでしょう。

みんなの意見・考えを知りたいです。

5/23 学校訪問の最中 校務員さんがお掃除

2023年5月24日 10時08分

昨日、生徒たちの頑張りを見ていただく学校訪問がありました。

その傍ら、黙々と広い校庭を掃除する校務員さんの姿がありました。

気持ちの良い環境で教育活動ができています。ありがたいです。

5/23 今治市教育委員会学校訪問

2023年5月23日 16時51分

 本日、今治市教育委員会をはじめ、関係機関よりお客様をお招きして、本校生徒の活動の様子を見学していただき、ご指導やご助言をいただきました。いただいた内容を生かして、更に立派な花『立花』を咲かせていけるように努めていきます。

5/22 2時間目

2023年5月22日 10時22分

運動場では、新体力テストの50m走をはかっていました。

教室では、英語のテストの返却や理科「質量保存の法則」の実験をしていました。

その他にも、総合的な学習の時間の職場体験学習の事前学習、家庭科で幼児の成長と保育、社会科の歴史ではアンネ・フランクのお話などをしていました。

5/20(土)に1学年の宿泊研修があったため、1学年は5/22(月)はお休みです。

明日は、年に2回の学校訪問の1回目があります。立花中生の頑張りを見てほしいものです。

 

来週の予定をお知らせします

2023年5月21日 14時19分

来週の予定をお知らせします。

5月22日(月)平常校時 1年生繰替休業日 登校指導B

  23日(火)平常校時 SC来校 ALT来校

  24日(水)平常校時

  25日(木)平常校時 ALT来校 内科検診(2年生1・2組、3年生)

  26日(金)平常校時 ALT来校

  27日(土)

  28日(日)立花小学校運動会 鳥生小学校運動会

5/20 1年生集団宿泊研修③

2023年5月20日 13時47分

 1年生の集団宿泊研修は、昼食と退所式が終わりました。この後、14時に出発して16時に学校到着予定です。(道路の混雑具合で時間は多少前後します。ご了承ください。)

 保護者の皆様で、お車でお迎えに来られる方は、体育館前にバスが停車し、大変混み合いますので、15時30分までに運動場に駐車するようご協力ください。よろしくお願いいたします。