9/29 3年福祉学習最終日

2023年9月29日 11時47分

26日から4日間にわたり、地域の事業所等のご理解、ご協力により、3年生が福祉体験学習をすることができました。

お世話になった皆様、事業所等、ありがとうございました。

訪問し、各所で、普段学校で見せない、生徒たちの何とも言えない柔らかな表情が印象に残りました。

学校では得難い貴重な体験をし、各自が何かを捉えることがでれば幸いと祈るばかりです。

9/28 修学旅行説明会

2023年9月28日 14時09分

5時間目に体育館では、2年生と保護者を対象とした修学旅行説明会が行われています。生徒もメモを取りながら真剣に話を聞いています。

9/28 運動場貸し出し

2023年9月28日 13時59分

本日は、本校に隣接する県立今治工業高等学校の運動会です。9月17日に行われた本校の運動会では、保護者用駐車場として工業高校の運動場を使用させていただきました。今日はそのお返しとして、工業高校の保護者用に本校の運動場を開放しています。また、校舎からは工業高校の運動場が見える場所があり、爽やかな歓声や音楽も聞こえてきます。3年生の皆さんは、この写真がどこから撮影されたか分かりますよね?

9/27 合唱コンクール縦割り音楽

2023年9月27日 14時21分

11月3日(金)開催の文化祭・合唱コンクールに向けて、各学級ではすでに練習が始まっています。

今年度から本校では新たな取組として、1・2・3年生が縦割りで合唱曲を披露し合う『縦割り音楽』を始めました。今日は1年3組・2年3組・3年3組が体育館で、互いの合唱を聴き合い、気付いた点や助言をしています。1年生にとっては3年生の合唱を聴く貴重な体験になったようで、大きな刺激になったようです。

9/27 3年福祉学習2日目

2023年9月27日 12時27分

2日目の福祉学習となりました。

昨日、高齢者施設を体験した生徒は、今日は幼児の保育所や幼稚園を

昨日、保育所や幼稚園を体験した生徒は、今日は高齢者施設を体験させていただきました。

笑顔になる生徒が多かったようです。

みなさん、ありがとうございました。

9/27 朝のあいさつ運動

2023年9月27日 08時36分

生徒会では挨拶リーダーを募集し、あいさつ運動を活性化しております。

写真はその様子です。子どもたちは、自ら、立花中を創ろうとしています。

学校は、やはり、子どもたちに育ててもらっています。今日も良い日でありますように・・・。

9/26 3年体育

2023年9月26日 14時10分

3年生が1時間目体育をしていました。

このクラスは、28・29に福祉体験学習をするクラスです。

元気な掛け声で、男女とも準備体操をしていました。

9/26 3年福祉学習

2023年9月26日 13時41分

3年生が、今日から4日間(1人当たり2日間)、いろいろな事業所等に御協力をいただき、総合的な学習の時間「福祉体験学習」を行います。

少子高齢化が進む今、体験を通した福祉に関する学習は、学校では得にくい学びができるものと捉えています。

ご快諾いただいた事業所等の皆様、この場をお借りし、お礼を申し上げます。

9/25 2年生修学旅行のしおり作り

2023年9月25日 14時45分

6時間目に2年生は修学旅行のしおりを作成しました。今からバスの座席や宿泊する部屋番号、留意事項などをメモしていきます。修学旅行には10月22日(日)から2泊3日で京阪神方面に向かう予定です。それまでにしっかりと準備をしていきたいですね。