本日の県総合体育大会の結果です。明日は女子ソフトボール、陸上競技、男子ソフトテニス団体戦、女子バレーボールが出場します。ご声援よろしくお願いいたします。
【女子ソフトボール】
1回戦 立花中13-7西条南中 投手二人の継投で逃げ切り、見事初戦突破です。明日は、9時30分からベスト4をかけて準々決勝に臨みます。









【男子ソフトテニス個人戦】2回戦惜敗 明日の団体戦に向けて頑張ってください。


【陸上競技】早くも四国大会出場者が2名も出ました。明日も頑張ってください。
〇 男子砲丸投げ 第4位 杉村(2年生)記録10m41(祝 四国大会出場決定)
〇 女子走幅跳 第3位 矢野(1年生)記録4m95(祝 四国大会出場決定)
いよいよ本日は、1学期の終業式でした。長時間の会となりましたが、生徒は真剣な表情で、表彰や発表に耳を傾けていました。
【各学年代表者による1学期の反省】

【表彰伝達】43名が表彰されました。また、生徒会より各種活動で優秀な成果を収めたクラスにも表彰状が送られました。
〇アルミ缶回収:3年4組 〇エコキャップ回収:1年1組 〇ベルマーク回収:1年1組
〇募金活動:2年4組 〇挨拶カード:2年4組

【社会を明るくする運動弁論大会・吹奏楽部コンクール曲発表】

【2年生発表:届けよう 服のチカラ プロジェクト】

明日の終業式を前に、各学年が学年集会を行います。
2時間目に3学年、3時間目に2学年、4時間目に1学年が行います。
3学年の様子を覗いてみました。
GOOD BAD NEXTで担当の先生がお話をした後、高校見学会等の説明をしていました。
GOODとして、挨拶運動や学校のリーダーとしての自覚、努力する姿が増えてきたことについて
BADとして、授業態度について
NEXTとして、交通安全や水の事故などの夏休みの生活や受験勉強の心構え、スマホやSNS、今治市郊外生活の決まり等をお話ししました。
今治市校外生活のきまりをご家族でご確認いただき、守っていただきますようお願いします。
写真は体育館に行く前に通った1年や2年の教室の様子も一部あります。







今日、明日の2日間の懇談会、ありがとうございます。
さて、靴置き場からすぐの校舎内に、写真のように1学期の落とし物を確認できるようにしました。
ご来校時に、ご確認いただき、お心当たりのあるものがありましたら、お取りいただき、職員室に一声お願いいたします。
なお、2日間の懇談会後、こちらで処分させていただきます。ご了承いただきますようお願いいたします。



4時間目の様子です。
各教科、学期末の授業をしていました。
夏休みの宿題の説明や実験の考察、子どもに読み聞かせした絵本のまとめなどをしていました。
今日から2日間、懇談会をいたします。ご多用の中、ご足労いただきありがとうございます。3学年の掲示板には、総合的な学習の時間で学んだ福祉学習の掲示物がありました。ご来校時に、お時間の許されるようでしたら、ご覧ください。
よろしくお願いいたします。





7月15・16日の二日間、松山市のアクアパレット松山では、愛媛県中学校総合体育大会(水泳)が行われており、本校からも市予選を勝ち上がった4名の生徒が参加しています。今日も自己ベストの泳ぎができるといいですね。


