9/7① 運動会全校練習

2022年9月7日 14時22分

運動会に向けて、今日は最初の全校練習を行いました。開閉会式の隊形練習やストレッチ体操を行いましたが、生徒は暑い中でもきびきびと活動していました。

    

9/6③ 運動会練習3年生

2022年9月6日 13時53分

5・6校時は3年生の学年練習です。蒸し暑い運動場で、練習に励んでいます。学級や学年で団結を深めてもらいたいですね。

プログラム4番【OH!!玉ワッショイ!!2022】

写真の通り、神輿に乗せた大玉(バランスボール)を運んでいきます。御神体を落とさないように…。

 

プログラム7番【可能性は∞(むげんだい)】

今日の練習では3組が1番でゴールしました。僅差の1位なので、これから順番は目まぐるしく変わりそうですね。

   

9/6② 運動会練習2年生

2022年9月6日 13時04分

次いで2年生の練習が、3・4校時に行われました。

プログラム5番【無限の彼方へ】

フラフープでの輪投げやボール付きロープでカラーコーンを倒したり…、なかなか苦戦しています。

  

プログラム8番【新時代2022】

長縄を使って2回戦で勝負します。練習あるのみですね。

  

9/6① 運動会練習1年生

2022年9月6日 12時52分

運動会の学年練習が本格的にスタートしました。1・2時間目は1年生が団体種目の練習です。

プログラム3番【キャッチ・ザ・みきゃん!】

バレーボールやラグビーボール、テニスボールなど様々なボールを背負ったかごでキャッチします。今日は4組が速かったですが、練習次第でまだまだ順位は変わってきそうですね。

  

プログラム6番【ONE PIECE FILM TACHIBANA】

3人一組でタイヤに乗った仲間を運んでいきます。ややぬかるんだ地面に苦労しましたが、今日は2組がトップでゴールしました。振り落とされないように気を付けて!

  

9/5 AEDの設置

2022年9月5日 18時14分

本日、市よりAEDを新たに設置していただきました。場所は体育館の体育教官室入口横です。屋外から取り出すことができ、夜間の社会体育や運動場やプール等での緊急事態にも素早く対応することが可能です。生徒の皆さんも、緊急時に備えて、AEDの設置場所を覚えておいてくださいね。

  

9/2 バレーボール横断幕

2022年9月2日 17時20分

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、本校運動場フェンスに新しい横断幕がかかっています。

本校3年生 石原君がバレーボールで全国大会に出場します。頑張ってください。お車で横を通られる際は、少しスピードを緩めてご覧になってください。

9/2 運動会学年練習・委員会

2022年9月2日 16時49分

本日から9月18日(日)の運動会に向けて、学年ごとの運動会練習が始まりました。写真は2年生の様子です。並び順や移動の仕方について確認しました。密にならないように間隔を取りながら、熱中症にも注意しながら練習を進めていきます。

    

放課後には新しいメンバーで委員会が行われました。各学級の代表として、熱心に話し合いや発表が行われていました。

      

9/1 給食・テスト

2022年9月2日 16時45分

本日は始業式の日でしたが、給食と5・6校時(テスト)を実施しました。美味しいキーマカレーで元気を出して、集中してテストに取り組んでいます。

   

9/1 始業式・2学期の抱負・いまばりシェイクアウト訓練

2022年9月1日 11時58分

本日、リモート中継による始業式と各学年代表者による”2学期の抱負”が発表されました。

また、始業式終了後、いまばりシェイクアウト訓練をアナウンスに合わせて実施しました。

   

校長先生からは、多くの有名プロ野球選手を育て上げたコーチのお話として、伸びる選手の七つの特徴についてお話をいただきました。また、各学年の代表者からは、”勉強と部活動の両立””新人戦への意気込み””生活面のメリハリ””有効な時間の使い方”などについて、力強い抱負が発表されました。

また、いまばりシェイクアウト訓練として、急な地震の発生を想定し『まず低く』『頭を守り』『動かない』三つの安全行動を実施する訓練を行いました。

 

今週の予定をお知らせします

2022年8月29日 18時33分

長かった夏休みもいよいよ残り三日間となりました。二学期のスタ-トに向けて、生徒の皆さんは、早寝早起きの生活リズムを整えておきましょう。今週の予定をお知らせします。

8月29日(月) 夏季休業日

  30日(火)   〃

  31日(水)   〃

9月 1日(木) 二学期始業式 いまばりシェイクアウト訓練 給食あり

         1年生学力診断テスト(理・社)2年生学力診断テスト(英・国)3年生実力テスト(理・英) 

   2日(金) 委員任命式 専門委員会

         1年生学力診断テスト(英・国・数)2年生学力診断テスト(社・数・理)3年生実力テスト(国・社・数)

   3日(土)

   4日(日)