吹奏楽部 演奏
2022年7月19日 15時30分第70回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会(8月2日 松山市民会館で開催)に出場する吹奏楽部が、演奏曲を2曲披露してくれました。吹奏楽部員は音楽室で演奏し、生徒は各教室の電子黒板で演奏を鑑賞しました。スピーカーを通して、迫力ある音楽を聴くことができました。県大会でも頑張ってください。
第70回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会(8月2日 松山市民会館で開催)に出場する吹奏楽部が、演奏曲を2曲披露してくれました。吹奏楽部員は音楽室で演奏し、生徒は各教室の電子黒板で演奏を鑑賞しました。スピーカーを通して、迫力ある音楽を聴くことができました。県大会でも頑張ってください。
昨日・今日の二日間、懇談会にお越しいただきありがとうございました。
来週以降の予定をお知らせいたします。
7月18日(月)祝日 (海の日)
7月19日(火)試写あり短縮授業 専門委員会 県大会壮行会
20日(水)1学期終業式
21日(木)~8月31日(水)夏季休業日
8月19日(金)全校登校日(1・2年生 9:00登校、3年生 8:00登校)
感染警戒期「特別警戒期間」への引き上げについて、県知事メッセージと今治市教育委員会から保護者の皆様への依頼を掲載いたします。本日、お子様を通じてプリントも持ち帰ります。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
今日はPOMジュース(正式には 濃縮還元みかん・いよかんジュース)の日です。蒸し暑い中、ビタミンCたっぷりのジュースがうれしいですね。1年生が美味しそうに飲んでいるところを覗いてみました。
この週末に、第68回全日本中学校通信陸上競技大会が行われました。本校陸上部の生徒も多数参加しました。
男子走幅跳びでは、3年生男子生徒が、大会新記録となる7m02cmの大ジャンプで見事1位となり、標準記録を突破して、8月18日から福島県で行われる全国大会への出場を決めました。
この土日に、第37回愛媛県中学校軟式野球選手権大会今治地区予選が行われ、本校野球部が出場しました。残念ながら2回戦惜敗となりましたが、最後まで『威風堂堂』とした戦いぶりでした、お疲れさまでした。
1回戦 立花中 4-3 桜井中・今治東中等教育学校
2回戦 立花中 2-3 近見中・玉川中
人権・同和教育だより『そよ風』7月号を掲載しました。
来週の予定をお知らせします。
7月11日(月) 平常校時 10分間集中テスト(1年数学 2年国語)
12日(火) 平常校時 10分間集中テスト(1年英語 3年理科)
ALT来校 SC来校
13日(水) 平常校時 10分間集中テスト(2年社会 3年英語)
ALT来校
14日(木) 試写なし短縮授業 個人懇談会
15日(金) 試写なし短縮授業 個人懇談会
16日(土)
17日(日)
1年生は4時間目にチャレンジテストを実施しました。このテストは、県内の小学6年生と中学1年生を対象にして、教科横断的な問題をタブレットで行い、その傾向などを分析し、今後の学習に活かしていこうというものです。20分間のテストでしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。
また、今日は七夕でした。偶然ですが、本日、6・7・8組と音楽室に電子黒板が届きました。今後の学習で効果的に活用していきます。
本日2年生は、河原学園より講師の先生をお招きして、9講座でキャリア体験学習を行いました。それぞれの職業の資格ややりがいなどについて、熱心にお話に聞き入っていました。また、その職業ならではの貴重な体験もすることができました。
講座1 システムエンジニア
講座2 スポーツトレーナー
講座3 公務員
講座4 グルーマー
講座5 看護師
講座6 歯科衛生士
講座7 美容師・理容師
講座8 調理師
講座9 ファッションデザイナー