授業風景②

2019年12月19日 12時40分

 1年生の美術の授業です。木彫鏡を制作しています。

授業風景

2019年12月19日 09時25分

 1年生の保健体育の授業です。男子は、持久走の後ソフトボールのバッテイング練習を、女子は、柔道の固め技の練習を行っていました。

授業風景

2019年12月18日 11時45分

 3年生の保健体育の授業です。女子は、バドミントン・卓球を、グランド状態が悪かったので、男子も体育館でバスケットボールのゲームを行っていました。みんな楽しそうに活動しています。

 

面接練習

2019年12月17日 12時31分

 3年生の高校入試に向けての面接練習が始まっています。担任の先生だけでなく、校長先生をはじめ色々な先生方に所作や応答の仕方等のアドバイスを受けています。「虎の巻」を参考に自信をもって応答できるように準備をしておきましょう。

シェイクアウトえひめ

2019年12月17日 11時14分

 12月17日(火)~23日(月)まで「えひめ防災週間」となっています。本校も、本日11:00より県下で実施された「シェイクアウト訓練」に参加しました。この訓練は、自助の観点から万一の時に①~③のことを徹底していくためのものです。 ①まず低く②頭を守り③動かない 生徒はみなしっかりと行動できていました。訓練の様子を一部紹介します。

授業風景

2019年12月16日 14時28分

 3年生男子保健体育の授業です。持久走の後、ソフトボールのゲームを行いました。一生懸命やる中で、珍プレー・好プレー続出でした。

家庭教育学級⑤

2019年12月13日 10時48分

 現在、家庭教育学級が行われています。今回は、「手作りハンドクリーム」です。皆さん独自の調合で、自分お気に入りのハンドクリームを作っています。

本日の給食

2019年12月12日 14時25分

 各学年とも手際よく準備をしておいしくいただきました。

登校の様子

2019年12月12日 08時10分

 生徒玄関にて登校してくる様子を撮影しました。みんないい顔しています。正門付近では、生徒会役員が清掃しながら挨拶運動を行ってくれています。

授業風景

2019年12月11日 13時03分

 3年生の保健体育の授業です。女子は体育館でバドミントン・卓球のゲームを、男子は、持久間走の後、ソフトボールのゲームを楽しんでいました。