4/30 遠足の実施について
2024年4月30日 06時24分本日(4/30)の遠足は予定通り実施します。
よろしくお願いします。
本日(4/30)の遠足は予定通り実施します。
よろしくお願いします。
上島親善体育大会に、剣道部と卓球部男女が参加しています。
離島での貴重な大会です。
試合を通じて、チームや個人におけるこれまでの練習の成果や課題を確認し、総体に向けてがんばってください。
放課後、専門委員会がありました。
3年生が中心になって、話し合いをまとめていました。
5月の生徒会目標は、「メリハリをつけて、学習習慣を整えよう」です。
6校時、2年生は道徳の授業で「あいさつの大切さ」について、考えていました。
清掃ではいずれの学年も「黙働」で、隅々までていねいに取り組むことができていました。
基本的な生活習慣を大切にすることができています。
各部、主に放課後の練習時間に部活動会を開き、1年生の入部の日となりました。
先輩とのあいさつ等があり、チームとしてのスタートを切りました。
その間、拍手で歓迎の気持ちが伝わっていきました。いくつかの部しか撮影できなかったこと、お詫びします。
3時間目の授業の様子です。
1年社会科では、経度・緯度を学習していました。世界の位置を大きく見て、小さく見ていくような学習です。
数学科では正の数・負の数をしていました。
2年保健体育科では、集団行動。昨年の1年よりも声変わりした男声がたくましく聞こえました。
2年英語では、先生の英語力に負けず劣らず、恥ずかしがらず、張りのある声で英語をspeakしていました。
2年国語科では、読み物から重要なところを書きまとめていました。3年教室に移るときにチャイムで休み時間となりました。
途中、1・2年のトイレのスリッパを撮影しました。揃えるのは使った人たち。形がその心を映しています。
1年生が体育館で、集団行動をしていました。
これまでは、2・3年生の縦割り(例:1年2組+2年2組+3年2組のように同じ2組同士)で、先輩から教わりながら練習してきました。
いよいよ、自分たちでつくっていきます。4列隊形です。例えば、奇数列が実演。偶数列がバディー(パートナー)の良いところや直したらよいところなどを共有し合っていました。仲間意識、責任感、相手への思いやりなどなど、いろいろな教育的効果がありそうです。成長しますように…
第45回全国小・中学校PTA広報紙コンクールにおいて、立花中学校PTAが奨励賞をいただきました。
おめでとうございました!
昨日の家庭訪問、お世話になり、ありがとうございました。
本日2日目の家庭訪問もよろしくお願いいたします。
さて、生徒たちは実力テスト2日目です。前の学年の力試しです。