6/28 高校説明会準備
2024年6月28日 09時07分朝の時間帯に3年生が本日(6/28)午後からの高校説明会の会場準備をしていました。
午後から雨は弱まる予報ですが、参加される保護者のみなさまはお気をつけてご来校ください。
なお、お車でお越しの場合は、運動場に駐車をお願いします。
朝の時間帯に3年生が本日(6/28)午後からの高校説明会の会場準備をしていました。
午後から雨は弱まる予報ですが、参加される保護者のみなさまはお気をつけてご来校ください。
なお、お車でお越しの場合は、運動場に駐車をお願いします。
期末テスト2日目の2校時目です。
精一杯、力を発揮してほしいものです。
本日(6/26)から期末テストが始まっています。
どの学年も落ち着きのある態度でテストに臨むことができています。
家庭学習を充実させて、明日(6/27)以降のテストもがんばってほしいと思います。
本日から期末テストです。
時間いっぱい粘り強くがんばってほしいと思います。
3年生の教室前廊下には、勉強クラスマッチの掲示物がありました。
このイベントは学習委員会が主体となって、期末テストに向けて家庭学習の充実を目指すものです。
明日(6/26)からのテストに向けて、切磋琢磨してがんばっています。
3校時の授業の様子です。
1年生は理科のろ過実験、2年生はローテーション道徳、3年生はテスト勉強をしていました。
どの学年も落ち着きのある態度で学習に取り組むことができていました。
明日(6/26)からは期末テストです。
それぞれの目標に向けて、がんばってほしいと思います。
2年生が7月の職場体験学習を前に、事前学習として、就職ガイダンスを四国中央市から講師をお招きし行いました。
ペアになって話す、聞くというコミュニケーション(体験)を通して、どんな聞き方をすれば、どんな話し方をすれば、相手に気持ちのよく受け止めていただけるかを実感していました。
実際に行った後、振り返りのコメントには、「うなずいてくれたので、話しやすかった」「気持ちのこもった声や言葉だったのが良かった」などの気付きがありました。その気付きから、自分はこうしたほうがいいなと考え、判断し、それを実行する。事前学習したことを実際の職場体験で生かされますよう願うばかりです。