2/7 1年生総合的な学習の時間

2024年2月7日 13時48分

1年生は総合的な学習の時間で、職業調べをしています。今日は各クラスで、自分が調べた職業について、やりがいや必要な資格、年収などについて発表をしていました。今回の学習が、2年生になって行う職場体験学習(ジョブチャレンジ)へとつながっていきます。

image6 image3 image4 image0 image8

2/6 放課後 運動場の様子

2024年2月6日 16時26分

今日は、昨日の風雨の強い天候から一転、穏かになりました。

放課後、運動場では、野球部、サッカー部、陸上部、ソフトボール部が練習に励んでいました。

IMG_1003 IMG_1004 IMG_1005 IMG_1006 IMG_1007 IMG_1008

2/5 愛媛県PTA連合会より PTA新聞第91号が届きました

2024年2月5日 11時37分

愛媛県PTA連合会より、PTA新聞第91号が届きました。

お子さんを通じて、お送りいたします。なお、本紙には、第40回愛媛県PTA連合会広報紙コンクールの受賞校が紹介されています。

中学校の部で、最優秀賞に輝いた本校のPTA新聞が最も大きく取り上げられております。改めて、PTA広報部の皆様をはじめ、PTAの皆様の御尽力の賜物です。おめでとうございました。

下記からも、御覧いただけます。

 PTA愛媛91号B3_1面4面 (ehimepta.jp)

2/3② 済美カップ(男子ソフトテニス)

2024年2月4日 15時15分

松山市の中央公園テニスコートでは、令和5年度第22回愛媛県中学団体ソフトテニス研修大会(済美カップ)が行われています。本校男子ソフトテニス部を含めて、県内外48チームが出場し、本校は見事3位に輝きました。おめでとうございます。

image0

来週の予定をお知らせします

2024年2月3日 11時44分

来週の予定をお知らせします。

2月 5日(月)平常校時 登校指導A ALT来校

   6日(火)平常校時 私立高校一般入試(3年生給食なし) 10分間集中テスト(2年:国語)

   7日(水)平常校時 私立高校一般入試(3年生給食なし) 10分間集中テスト(2年:社会科)

   8日(木)平常校時 県立高校推薦入試 10分間集中テスト(2年:理科) ALT来校 SC来校

   9日(金)平常校時 全校集会 消防点検 ALT来校

  10日(土)今治バスケットボールカーニバル 今治卓球選手権大会

  11日(日)建国記念の日 今治バスケットボールカーニバル

  12日(月)振替休日

2/3 野球部練習試合

2024年2月3日 11時38分

2月に入り、日本のプロ野球もキャンプインとなりました。本校運動場でも、野球部の活気に満ちた声が響いています。今日は、大洲市内の中学校が練習試合に来てくださっています。ボールを握る指先もまだまだ寒いですが、3月3日(日)に行われる東予ブロック大会に向けて頑張ってほしいですね。

①IMG_6126 ②IMG_6132 ③IMG_6133 ④IMG_6136 ⑤IMG_6137 ⑥IMG_6139 ⑦IMG_6147 ⑧IMG_6149

2/2 令和5年度少年式

2024年2月2日 16時43分

本日、底冷えする体育館で、8名もの御来賓の方にご臨席いただき、少年式が無事に挙行されました。

2年生147名は、『自覚』『立志』『健康』を胸に、寒さを吹き飛ばすような群読と合唱を披露してくれました。

①DSC_0054 ②DSC_0028 ③DSC_0053 ④IMG_3082 ⑤IMG_3122 ⑥DSC_0079 ⑦DSC_0100 ⑧DSC_0104 ⑨DSC_0108 ⑩DSC_0111

2/1② 少年式前日練習

2024年2月1日 17時50分

5校時に体育館では2年生が明日の少年式に向けて、練習を繰り返しています。

式典終了後には、記念行事として力強い「群読」、美しいハーモニーの「合唱」が行われます。

少年式は10時30分より本校体育館で行われます。ぜひご来校いただき、生徒の様子をご覧ください。

IMG_6078 IMG_6083 IMG_6085 IMG_6086

2/1 コラボ給食(節分と立春)

2024年2月1日 12時35分

今日の給食は、2/3の節分、2/4の立春(少年の日)をコラボした給食でした。

メニューと現物写真をご覧ください。

イワシの天ぷらがあります。これは節分を意識したメニューです。鬼を退治するには豆まきがあります。他にも、ヒイラギやイワシを鬼は苦手とすることから、鬼除けとしてお供えする風習があります。

ヒイラギの痛さは鬼も痛いようです。また、イワシのにおいは鬼も苦手のようです。

赤飯と紅白のすまし汁があります。これらはいずれも、少年の日【立春の日(今年は2/4が日曜日のため、2/2の明日、挙行します)】を迎える中学2年生をお祝いするメニューです。

行事などを意識したメニュー、有難いです。美味しくいただきます。

IMG_0995 IMG_0996

1/31 1時間目 3年体育

2024年1月31日 09時01分

1月の最終日となりました。

1時間目、3年生が体育をしていました。女子は運動場で「キャッキャッ」言いながらサッカーを、男子は体育館で「よしっ」「やったーっ」と言いながら卓球やバトミントンをしていました。

受験勉強を精一杯している中、こうやって仲睦まじく体を動かすことは心身の健康のために、残り少ない中学校生活の思い出にも良いことですね。

女子の声の多くは、どうも、サッカーボールが思った所に、いってない時の声のようでした。

IMG_0971 IMG_0972 IMG_0973 IMG_0975 IMG_0976 IMG_0993 IMG_0978 IMG_0980 IMG_0986 IMG_0982 IMG_0989 IMG_0990