6/21② パーキングにて

2024年6月21日 09時29分

1年生の宿泊研修は大洲に向かっています。

出発式を終え、バスに乗って、今はパーキングで少し休憩しました。

お天気も回復してきました。

1000012490 1000012495

6/20② 1年生荷物確認

2024年6月20日 13時34分

午後、1年生は体育館で荷物確認がありました。

保護者のみなさまには、荷物の準備等お世話になりました。

明日(6/21)は午前8時30分に学校を出発して、大洲に向かう予定です。

DSC01531 DSC01532

6/20 明日から宿泊研修

2024年6月20日 08時34分

1年生は明日(6/21)から大洲青少年交流の家に宿泊研修に行きます。

本日の午後、荷物点検を行います。

何とか天気がもってほしいものです。

SKM_C450i24062007220

6/19③ 黙働(もくどう)

2024年6月19日 15時10分

清掃の時間は、黙って作業に取り組むことができています。

床の隅々までていねいに拭き掃除をしたり、渡り廊下の板の下まで協力して掃き掃除をしたりして、積極的に校内の環境美化に努めていました。

20240619_145545 20240619_145628 20240619_145721

6/19② ソフトボール

2024年6月19日 15時03分

5校時、3年生女子の保健体育科の授業ではソフトボールを行っていました。

グランドの2か所に分かれて、試合形式をしていました。

1球ごとにチームで声を掛け合い、盛り上がっていました。

20240619_134228 20240619_134210 20240619_134244

6/19 10分間集中テスト

2024年6月19日 08時22分

朝の時間帯に2年生が10分間集中テストに取り組んでいました。

CBTテストにも慣れてきています。

1000012349 1000012350 1000012351

6/18③ 学習相談

2024年6月18日 18時26分

帰りの会の後、1年生希望者を対象に学習相談がありました。

来週26日(水)~28日(金)の期末テストに向けて、各教科の先生に質問したり、補足説明を受けたりしていました。

家庭学習もあわせて、テスト勉強をがんばってほしいと思います。

20240618_151012 20240618_150746 20240618_151052

6/18② 認知症サポーター養成講座

2024年6月18日 14時14分

3年生は2・3校時に認知症サポーター養成講座がありました。

地域包括支援センター美須賀・立花の職員の方々に講師をしていただきました。

脳トレや寸劇を交えながら、認知症について理解を深めました。

また、グループでの話合いやクイズを通して、認知症の人と接する心構えを学んだり、認知症サポーターの役割を知ったりすることができました。

100_0297 100_0306 100_0308

100_0321 100_0341 100_0343