来週の予定をお知らせします

2023年4月21日 19時12分

来週の予定をお知らせします。

4月24日(月)平常校時 ALT来校

  25日(火)平常校時 SC来校 生活習慣病予防検診・心電図検査(1年生、2・3年生一部 ※体操服)

  26日(水)短縮授業 ALT来校 ICT支援員来校 専門委員会

  27日(木)遠足(1年生:吹揚城 2年生:西部丘陵公園 3年生:織田ケ浜) ※弁当の日

  28日(金)通常校時 ALT来校 遠足予備日 ※弁当の日

  29日(土)昭和の日 上島親善大会(男女卓球、野球、剣道男子)

  30日(日)

【 お知らせ 】

 県PTA広報紙コンクールで、本校広報部が作成しているPTA広報紙が、中学校の部で見事「最優秀賞」に輝きました。おめでとうございます。本日の愛媛新聞朝刊にも掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

「県PTA広報誌コンクール」2023年4月21日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20230421-10)

4/21 身体計測(2年生)

2023年4月21日 14時01分

今週は家庭訪問に合わせて、全学年で午後から身体計測を行っています。今日は2年生が身長・体重・視力の測定を行いました。廊下で順番を待つ時間も黙想をして静かに待つ姿や、各検査会場で、検査をしてくださった先生にしっかり挨拶をする姿からは、昨年からの成長を感じます。

        

おかげさま

2023年4月21日 09時17分

学校生活が営まれるのも、いろいろな方のおかげです。

給食が届きました。9時12分頃です。

草刈りをしてくれる校務員さんの姿がありました。

今日は2年生の男女のスリッパです。

1年トイレのスリッパ

2023年4月20日 12時55分

今日は1年生の男女のトイレのスリッパです。

また、本日の給食です。

家庭訪問2日目です。よろしくお願いいたします。

2年男子トイレ 3年女子トイレ 2・3年実力テスト

2023年4月19日 11時14分

今日のスリッパは、2年男子と3年女子です。

揃っているのは、まずは、揃えようとする心があること。その後、形(結果)として表現されます。

姿・形の向こうに、見えない心が見えてきます。他を思う心、ものに感謝する心など、ありがたいです。

授業は実力テスト中でした。今日から、3日間、家庭訪問です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2学年 女子トイレ 授業の様子

2023年4月18日 11時24分

2学年の様子です。

まずは、女子トイレのスリッパです。

その後、授業の様子です。

社会科では、世界で地震の起こりやすい地域を学習していました。その1つの日本。生徒が生まれたころに起こった東日本大地震の映像を見て、地震や津波の脅威を学習していました。

数学では、数の計算を頑張っていました。

英語では、映画「君の名は」を題材にしていました。

国語では、班になって考えをまとめていました。

 

今週の予定をお知らせします

2023年4月17日 21時32分

今週の予定をお知らせします。

4月17日(月)平常授業 避難訓練 ALT来校

  18日(火)平常授業 全国学力・学習状況調査(3年生) ALT来校 SC来校

  19日(水)特別校時 学力診断テスト(3・4校時) 家庭訪問(吹揚小・立花小校区) 

        身体測定(3年生 ※体操服)

  20日(木)特別校時 学力診断テスト(3・4校時) 家庭訪問(鳥生小・立花小校区)

        身体測定(1年生 ※体操服) 内科検診(1年生、2年3・4組 ※体操服)

  21日(金)特別校時 学力診断テスト(4校時) 家庭訪問(鳥生小校区) 身体測定(2年生 ※体操服)

  22日(土)会長杯争奪春季今治地区中学校軟式野球大会

  23日(日)大西中学校親善体育大会(男子バスケ、女子ソフトテニス、サッカー)

避難訓練(火事)

2023年4月17日 15時51分

本年度、最初の避難訓練を行いました。

生徒指導主事からは、真剣にすることの大切さを話し、併せて、交通安全についても注意をしました。

また、校長からは、押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない、近づかない(おかしもち)の理由と姿勢を低く避難する理由を考えました。

そして、一人でも尊い命を失わないよう、次回、さらに精度を上げることを話しました。

4/17 トイレのスリッパ

2023年4月17日 10時23分

2時間目の途中の3学年のトイレ前の写真です。

文字どおり、ありがとうです。

4/14② 4月参観授業

2023年4月14日 14時58分

 午後からは参観授業でした。運動場の駐車場がいっぱいになるほど、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの授業の様子をご覧いただきました。2年部は先生が生徒役に扮して、面接の寸劇を披露したようです。本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。