5/6② 菊間招待 バレーボール男子

2023年5月6日 14時19分

3位決定戦は、南中と対戦しました。

セットカウント2-1で勝ち、3位となりました。

フルセットはリードしたものの追いつかれ、14-14のデュースとなりましたが、粘り強く戦い、16-14で勝ちました。

どんな時も下を向くことなく、明るく、粘り強く戦う姿がありました。

 

5/6① 菊間招待 バレーボール男子

2023年5月6日 11時18分

5/6 菊間緑の広場体育館において菊間招待の男子バレー部が1回戦、菊間中と対戦しました。惜しくも0-2で負けましたが、2セット目は、10-19からの30得点目で、両チームとも、息をのむラリーの連続で、立花がポイント。それから、流れを掻き寄せ、勢いづき、同点まで追い上げましたが、最後、23-25で、惜しくも負けてしまいました。粘り強さがチームにありました。次の3位決定戦に期待したいです。

5/5 桜井綱敷天満宮剣道大会

2023年5月5日 12時39分

こどもの日の今日、心配していた天気も晴れ間が差し陽気につつまれ、学問の神様で有名な綱敷天満宮で剣道大会が行われました。

本数は同数でしたが惜しくも負けてしまいました。しかし、次に向けて、頑張ろうねと声をかけると、気持ちのよい返事が返ってきました。とても、頼もしかったです。

 

5/3 練習 ソフトテニス市民大会

2023年5月3日 13時32分

剣道部が練習してました。元気な声が響いてきました。スポーツパークでは、ソフトテニスの市民大会が行われました。

各部、頑張ってました。保護者の皆様、ご声援、ありがとうございました。

5/2 参観日(2・3年生)

2023年5月2日 14時57分

6時間目の23年生の参観授業の様子です。

たくさんの保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。

群読の練習や構成的グループエンカウンターや数学の因数分解などそれぞれの学級・教科等の授業でした。

時折、明るい笑い声も聞こえてきました。

明日から、大型連休。大会等もあります。日頃から指導している「安全第一、めいわく0」の実践により、楽しく充実した休日となりますよう、お祈りします。

5/2 参観日(1年生)

2023年5月2日 14時06分

参観日の様子です。5時間目は1年生のみです。6時間目は、1年生の大洲宿泊研修の保護者説明会、2・3年生の参観日となります。その後、部活動参観(部活動によっては保護者会)が予定されています。

たくさんの保護者のご参観、ありがとうございました。

5/2 遠足の様子(1年生)

2023年5月2日 08時00分

 先週行われた1年生の遠足の様子です。中学校に入学して初めての遠足は、今治市のシンボル『吹揚城』です。天守閣まで登って最高の景色を見渡したり、今治城のスケッチをしたりして過ごしました。新しい友人とも仲良く遊んだり、行き帰りの道中で、話が弾んだりということもあったようです。

    

        

5/1 JRC登録式

2023年5月1日 15時00分

JRC登録式が行われました。

態度目標「気づき、考え、実行する」

私たちの生活は、この連続です。情報が入り、自分に何ができるかを考え、判断し、実行に移す。

ぜひ、身近なことから、まわりの役に立つことをやっていきたいものです。

準備してくれた生徒会役員に感謝です。

5/1 給食

2023年5月1日 14時59分

FC今治のコラボ給食です。

苦手克服をテーマにした給食だそうです。

5/1 先週の遠足の様子(3年生)

2023年5月1日 08時12分

 先週の4月27日に行われた遠足の様子をご紹介します。3年生は織田ヶ浜に出かけました。潮風を感じながら岩場を散策したり、砂浜でボール遊びや、ビーチフラッグ、相撲などをしたりと、楽しい時間を過ごしました。勢い余って全身水浸しになった生徒もいたとかいなかったとか‥。最後の清掃活動では、ごみ袋8袋分の漂着物やごみを拾って帰るなど、『来た時よりも美しく』を実践した遠足となりました。明日は1年生の遠足の様子をご紹介します。