4/19 今日の言葉と初夏を迎える準備
2024年4月19日 09時06分今日の言葉を書いた黒板を設置しようとしたとき、土間に段ボールが敷かれていることに気付きました。
その上を見上げると、ツバメの巣がありました。初夏が近づいています。
今日の言葉を書いた黒板を設置しようとしたとき、土間に段ボールが敷かれていることに気付きました。
その上を見上げると、ツバメの巣がありました。初夏が近づいています。
いくつかの部活動の練習を覗いてみました。
市総体に向け、整えていってほしいものです。
写真は1学年の掲示です。
入学式の式辞でお話しした生徒一人ひとりの花が立派に咲きますように、願いを込めて・・・
3年生は、全国学力・学習状況調査を行っています。写真を撮ることは控えました。
1・2年生の授業の様子です。電子黒板などを使った授業を先生方していただいています。
保健体育科の授業では、どの学年も集団行動を行っています。
5月の発表会に向けて、グループごとに声出しや動き合わせをがんばっています。
絶好の晴天のもと、昼休みは元気にグランドで活動する生徒のみなさんの姿がありました。
1年生も少しずつ中学校生活に慣れてきているようです。
6校時、避難訓練がありました。
今回は火災を想定した訓練でした。
押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない・近づかないの5つのキーワード「おかしもち」を合言葉にして、真剣な態度で訓練に取り組むことができていました。