9/8③ 第57回今治市小中学校理科研究作品展

2023年9月8日 14時48分

学校では現在、運動会練習の真っただ中ですが、季節は秋、芸術・文化面でも本校生徒は頑張っています。

今治市河野美術館では本日より、理科研究作品展が開催されています。本校生徒の入選作品5点を始め、市内小中学生の作品も展示されています。観覧は自由ですので、ぜひご覧になってください。観覧は、9月8日(金)9日(土)は9:00~16:30まで、10日(日)は9:00~14:30までとなっております。お車は河野美術館駐車場または旧日吉小学校駐車場をご利用ください。

9/8② 3年運動会練習 ダンス

2023年9月8日 12時10分

3年運動会練習がありました。ダンスの隊形や移動を運動場で確認しました。

これまでは、ダンスの振り付け習得を中心としたため、体育館で行ってきましたが、本番の舞台で確認しました。

まだまだ、動きにぎこちなさがあります。どうなっていくのでしょう。

9/8 運動会全校練習

2023年9月8日 11時56分

今日の3時間目に、初めてとなる全校練習を行いました。昨年度の反省を生かし、また、熱中症等も考慮して、次回全校練習は予行演習の日までありません。授業が始まる前に、3年生女子生徒が『先生の話を聞いて、しっかりと行動しましょう!』と全校生徒に呼び掛け、また各クラスの体育委員もきびきびと行動して、充実した全校練習となりました。

 

9/7④ 3年運動会練習

2023年9月7日 12時11分

4時間目、3年生は体育館に移動し、ダンスの練習をしていました。

ぎこちない動きの連続、照れくさそうなそぶり・・・。はじめはそれでいいと思います。

うまくいかない自分に笑いがあったり、合間を縫って反復練習したりする生徒の姿がありました。

練習を重ねるうちに、仕上がり、終わった時、達成感で拍手喝さいがあればそれでよし。

そんなことを願っています。さあ、どう仕上げていくでしょう。この3年生は・・・。

 

9/7③ 3年運動会練習

2023年9月7日 11時02分

3時間目は、3年生が運動場で練習をしていました。

全員リレーの練習です。1年生とちがって、走力も違いますが、それ以上に応援する雰囲気が違います。

なにか、嵐の前の静けさのような様相でした。なにか、激しい競い合いが起こる前触れでしょうか・・・。

9/7② 1年運動会練習その2

2023年9月7日 10時31分

1年生の練習の続きです。

全員リレーです。大きな差がついていたけど、あきらめず、みんなでつないでいくことを心がけ、少しずつ差がつまっていきました。

また、待機中、常に声援を送り、拍手を送る生徒の姿がありました。

 

9/7① 1年運動会練習

2023年9月7日 09時31分

今日の1・2時間目は、1年生の運動会練習です。

団体種目の練習をしていました。

懐かしいようで新鮮な、玉入れです。やはり、小学校とは違って、かごも小さく、高いところにありそうです。

この後は、全員リレーの練習の予定です。

最後の2枚は、競技の道具を修繕している澤村先生とラインを引き直している石川先生の姿です。

9/7⓪ 運動会朝練習・国旗掲揚

2023年9月7日 08時12分

始業前の7時30分、運動場では2年4組生徒の息の合った掛け声が響いています。運動会に向けて、団体種目の朝練習をしています。爽やかな一日の始まりです。

その横では、生徒会役員5名が交代で国旗・校旗・市旗を毎日欠かさず掲揚してくれています。

9/6③ 2年運動会練習

2023年9月6日 12時42分

3・4時間目は、2年の運動会練習がありました。

1・2時間目より、気温が高くなってきました。しかし、生徒たちは頑張っていました。

全員リレー、縄跳び、団体競技の練習をしていました。全員リレーでは、大きな声援がありました。

また、初めてなのか、団体競技のムカデ競争はもたついていました(特に、2人なのに、なぜこけるのか不思議でした)。どうも練習が必要なようです。こけたり、つまづいたりしながらも、ニコニコ笑顔とさわやかな笑いがありました。これからが楽しみです。